-
投稿日 2024-06-12 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2025年1月より放送の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』が放送されます。江戸時代、<喜多川歌麿>や<葛飾北斎>といった浮世絵師や作家など個性豊かな才能を見いだして次々に世に送り出した出版人〈蔦重〉こと<蔦屋重三郎>ろうの生涯を描きます。 今回、蔦重(横浜流星)の妻「てい」を、<橋本愛>(...
-
投稿日 2023-03-24 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
江戸時代後期の浮世絵師<葛飾北斎>(宝暦10年9月23日〈1760年10月31日〉? ~嘉永2年4月18日〈1849年5月10日〉)の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」(製作年:1831~33年(天保2~4年)頃)の版画が、米ニューヨークのクリスティーズで競売にかけられ、276万ドル(約3億6千万円)で落札されています。同社によりますと、<葛飾北斎>作品では過去最高額となります。競売前の推定額は50万~70万ドルで大きく上回る落札価格結果となりました。同社は出品者や落札者を明らかにしていません。2021年3月に同じくクリスティーズで、『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』の版画が出品された際の落札額は15...
-
行ってきました。北斎展。葛飾北斎といえば富嶽三十六景が有名ですね。北斎は実際にそこを訪れたわけではなく、想像の世界で再構築した風景画がこの三十六景。売れ行き好調で実際には四十六景描かれています。現在会期中の北斎展に行って驚愕したのが彼が三十六景を描き始めたのがなんと63歳!北斎が亡くなったのが卒寿を...
-
投稿日 2020-09-05 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大英博物館は3日、「冨嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」などの作品で国際的に高い評価を得ています<葛飾北斎>(宝暦10年9月23日〈1760年10月31日〉? ~嘉永2年4月18日〈1849年5月10日〉)の「失われた作品」とされる103点を、入手したと発表しています。<葛飾北斎>は今回大英博物館が入手したのは、1829年に70歳の北斎が手掛けた未完本の挿絵です。1948年に競売にかけられた記録が残っており、昨年フランス・パリで再発見されていました。日本国外では<葛飾北斎>作品を世界で最も多く所蔵する大英博物館によりますと、私的な問題が続いた後、創作活動が滞っていた頃の作品で、特に意義深いものだと...
-
投稿日 2020-07-26 19:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界的に人気の浮世絵師<葛飾北斎>(宝暦10年9月23日〈1760年10月31日〉? ~嘉永2年4月18日〈1849年5月10日〉)が、2020年で生誕260年を迎えることを記念して、カルビーが、<葛飾北斎>の作品をパッケージデザインに採用したポテトチップスを、7月27日より全国のコンビニで期間限定(9月上旬終売予定)として発売します。本商品は墨田区の「すみだ北斎美術館」と協力して発売される「すみだ北斎美術館監修ポテトチップス うすしお味/コンソメWパンチ」で、全4種類のパッケージデザインが用意されています。漫画家<しりあがり寿>さんのアレンジ作品もあります!●冨嶽三十六景 「神奈川沖浪裏」「...
-
投稿日 2019-09-18 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
清酒大手の白鶴酒造(神戸市東灘区)はこのほど、ラベルに浮世絵をあしらった新商品を発売した。20日開幕のラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会や来夏の東京五輪・パラリンピックに向けて、増加するインバウンド(訪日外国人客)需要の取り込みを狙います。同社は今後もインバウンド需要が高まるとみて、昨年11月...