-
臍帯血とは、へその緒を流れている赤ちゃんの血液のことで、骨や筋肉、血球や神経など体を作るためのもととなる幹細胞が多く含まれています。臍帯血を保管しておく事で、将来もしお子さまが病気になった時、治療に役立てられる可能性があるため、臍帯血保管は赤ちゃんを守るための何よりのプレゼントになります。臍帯血の保...
-
夏の大掃除を行いました。制服が汚れないように、医院オリジナルTシャツを着用♪チーム浅桐産婦人科、心をひとつにいざ大掃除!しっかり水分補給もしながら普段中々手が行き届かない窓やエアコン、家具の下、床などを重点的に行いました。良いチームワークのおかげでとってもキレイになりました(*^^*)これからもご来...
-
新生児蘇生法の勉強会を実施しました。今回は、新生児蘇生法インストラクター資格を持つ西内先生に講師を務めていただきました。実際に起こりうるケースを想定して、観察すべきポイントや症状に合わせた処置の方法などについて学びました。当院では万が一の時にも迅速かつ的確に患者様のサポートができるよう、定期的に新生...
-
新しいスタッフが仲間入りしました!キラキラした元気な笑顔が印象的な助産師Tさんです♪お産にかける熱い想いを胸に、当院に来てくれました。先輩の指導をスポンジのように凄い勢いで吸収しています(*^^*)皆さんよろしくお願いします!...
-
今年の9月前後に出産予定の助産師さん3人です!お腹の中の赤ちゃんと一緒に頑張ってくれています。スタッフ3人が同時期に出産ということで、楽しみも3倍!医院としても嬉しい限りです。お腹が大きくなってきたのでマタニティー用の制服に衣替えしました。「肌触りが良くて、涼しくて、ストレッチも効いていて、可愛い♡...
-
春の防災訓練を実施しました♪今回は1階外来から火災が発生した想定での訓練でした。万が一の時に患者様の安全を確保できるよう、定期的な訓練が欠かせません。防災委員会が中心となり、様々なケースを想定して毎回の訓練内容を決めて取り組んでいます。入院中の皆様には館内放送などでご迷惑をおかけいたしました。ご協力...
-
当院では院内感染対策として、院内設備の消毒・換気を励行しております。自動換気システムに加えて、定刻に窓の解放による換気も行っております。まだまだ肌寒いもありますので、ご来院される皆様におかれましては、天候や体調に合わせて上着をお持ち下さい。現在、待合に人が密集しないよう受診されるご本人のみのご来院を...
-
本日より常勤医師として入職された西内敏文先生です!とても優しく春の陽だまりのような温かい笑顔が印象的な先生♪当院のスタッフにも、西内先生のファンがたくさんおります(*^_^*)こうして先生をお迎えすることができて、院長・スタッフ一同朝からテンションが上がっております!今後もより一層皆様のお役に立てる...
-
当院では、定期的に院内勉強会を開催しています♪今日のテーマは新生児蘇生法でした。今回は看護師スタッフがチームの主体となり、複数グループに分かれて実技・シミュレーションに取り組みました。スタッフ同士の声掛けや主導するスタッフのフォローなど、いざという時にはチームワークも非常に大切です。万が一の緊急時に...
-
院内勉強会がありました♪今回は更年期障害のお薬についてのお話でした。スタッフの皆さん、お疲れ様でした!