長らく労働運動の話ばかりが続いていますが、その辺は特化したblogに任せて、国有鉄道史に戻りたいと思います。新幹線岡山開業前後の話昭和47年3月には、山陽新幹線の延長区間として、新大阪~岡山間が開業することとなりました。この開業はあくまでも暫定的であり、昭和50年に博多開業が予定されているため、改正自体は小規模なものとなり。大阪始発の九州特急も数多く残る結果となりました。山陽新幹線と遣い同新幹線の建設基準>以下の通り簡単にまとめてみましたが、曲線半径が4000mと広くなり、最急勾配も15‰以下となっています。また、レールは60kgレール(より正確には60.8kgレール)が採用され、東海道新幹線...