English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#映画"の検索結果
  • 気を取り直して クインシー・ジョーンズ

    投稿日 2006-03-29 23:59
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様先日UPしたはずのブログがなぜか消えてしまいました・・・私はブラウザ上で書いているので、消えてしまうとバックアップしていないため書き直しになってしまいます。今日は気を取り直して書いていきたいと思います。先週買ったCDの続きですが、ペン・オブ・クインシー ソニー・スティットつながりでは...
  • 新宿の老舗ジャズクラブ『J』オーナーは変な趣味?

    投稿日 2006-03-28 23:59
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日は、私の友人が出演するので新宿の老舗ジャズクラブ『J』に行ってきました。「バードマン幸田生誕記念ライヴ」で、60歳のオーナーのバードマン幸田さんのお祝いイベントで、郷里の福島県出身者のバンドということで、現在小売り山で活躍されているピアニストの会田浩幸さんのピアノトリオが呼ばれた...
  • また買っちゃったソニー・スティット

    投稿日 2006-03-27 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様東京は桜も咲いてきて、週末は花見をする人も多くなってきました。今週が一番見頃でしょうが、この季節は風が強くて花見の時間も短いですね。私は第三京浜の三ツ沢出口を降りる時に見える三ツ沢公園の桜がピンク色の雲のように見えて好きです。さて、先週末にCDを3枚買いましたのでご紹介いたします。このCDはレコードでも持っていたような気がしましたが、プレーヤーの回転がばらつくのとアンプも調子が悪いので最近はもっぱらCDです。先日もソニースティットのアルバムを買いましたが、今回はペン・オブ・クインシーというアルバムで、タイトルどおりクインシー・ジョーンズのアレンジによるものです。このアルバムのマ...
  • 日曜練習

    投稿日 2006-03-26 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんにちは 皆様昨日は夜中に帰ってきましたが、今日も朝早く起きて午前中から練習です。ニューヨークメイヤーの6番をお借りしたので使ってみました。なかなか良い感じですが、今日もバンド練習なので自分のマウスピースを使いました。いい感じで吹けて他と思いましたが、家に帰って録音を聴いているとん〜〜イントネーシ...
  • フォー・フレッシュメンとファイブサックス

    投稿日 2006-03-24 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日ご紹介するのは、フォー・フレッシュメンという1950年代を代表する4人の男性ボーカルグループと5人のサックスセクションをコラボレーションしたアルバムです。フォー・フレッシュメンはオープンハーモニーを売りにしているグループで、とても広がりのある気持ちの良いハーモニーを聴かせてくれます。良き時代のアメリカを感じさせるハーモニーですね。このアルバムのシリーズは3作目で、最初にファイブトロンボーン、ファイブトランペット、ファイブサックス、ファイブギターと続きます。始めて聞いたのは30年も前になりますが、初アルバムのファイブトロンボーンを聴いた時はビックリしました。それまでは、モダン...
  • 練習三昧

    投稿日 2006-03-24 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんにちは 皆様土曜日は朝から練習していました。やはり日にちをあけると最初は音が出ませんね。今日はビックバンドの練習なので、しっかりとウォーミングアップをしましたが、曲の練習が始まるとノリきてていないのが自分でも良く分かります。リズムに対するノリとかイメージしたフレーズの歌い方ができないんですね。サ...
  • 1965年 処女航海

    投稿日 2006-03-23 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日紹介するアルバムは、ハービー・ハンコックの『処女航海』です。このアルバムは、1965年に録音されました。60年代と言えばファンキージャズというロックとジャズのクロスオーバーが流行っている時期です。この処女航海は、コードからの脱却を図るためにモードジャズという手法で演奏されています...
  • マイルスとキャノンボールのサムシン・エルス

    投稿日 2006-03-22 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様だいぶ春らしくなってきて、やっと私の好きな季節になってきました。暖かくなってきたので体も少しずつ動かさないといけないですね。冬服の裏地があるスーツから、裏地なしのスーツの準備をしておかないといけないと思い、最近よく利用している赤坂の紳士服店で、2着オーダーしてきました。この店でスーツ...
  • 祭日練習とカウントベイシー

    投稿日 2006-03-21 18:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日は春分の日で祭日ですね。私も休みなので、いつもの練習場にトロンボーンの方と練習に行ってきました。土日吹いているので、今日はずいぶん楽に吹くことができました。いつものウォーミングアップを行なって、CPCCでいただいたメジャーとマイナードリアンのスケール、アルペジオを練習してみました...
  • 歯医者のあとのチャーリー・パーカー

    投稿日 2006-03-20 22:20
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日は風がありましたが良い天気で、まだ真っ白な富士山もよく見えました。今日は出張の帰りに昨日取れてしまった差し歯を入れてもらいに赤坂の歯医者さんに寄りました。少し虫歯があると言われましたが、赤外線治療で虫歯の進行を止めることができるようなので、その治療をしてもらって差し歯を点けてもらいました。サックス吹きには大切な歯ですから、年に3度くらいは歯石を取りに行って、歯磨きも細い歯ブラシと歯間ブラシを使ってなるべく丁寧に磨くようにしています。歯医者さんに言わせると歯磨き粉は研磨剤なので使わない方が良いらしいです。私はタバコを吸うので少しだけ付けて軽く磨いてから、歯磨き粉を付けないで時...
  1. 1423
  2. 1424
  3. 1425
  4. 1426
  5. 1427
  6. 1428
  7. 1429
  8. 1430
  9. 1431
  10. 1432

ページ 1428/1446