English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#日常の出来事"の検索結果
  • 気になる最近のニュース

    投稿日 2016-03-08 17:47
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    この商品に登録している僧侶も居るわけだから、仏教会側が「販売中止」を要請するのは筋違いであろう。「毛六爺」家では、先代の時に昔からお付き合いのあったお寺さんとお別れした(遠距離恋愛できず、そこそこの供養料を納めた)ため、現在は必要な都度、近場で同じ宗派のお寺さんに仏事をお願いしている。その仏事の時に毎回悩まされるのが「お布施」だ。お供え物などはお寺さんが具体的に教えてくれるのだが、「お布施」「戒名代」「お車代」等を聞いても必ず「お気持ちで・・・」と言われる。「お気持ちで・・・」と言われて、ホントの気持ちで包みたいところだが、「又、次もあるかも知れないし、少なすぎると・・・」等と思い悩みに悩む。...
  • お詫び

    投稿日 2016-03-08 01:33
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    ”老眼”対策として、文字を大きくして自己満足に浸っていたら、あちこちから「コメントが拒否される」との苦情が来た。自分でも試してみると、指摘通りの結果が。原因はコメント時の画像認識枠を文字がはみ出してしまい、「アンチスパムコードが違います」の警告で拒否されてしまうようだ。bloguruに問い合わせのう...
  • 球春

    投稿日 2016-03-05 09:25
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    ことわざコーナー: 水は方円の器に随う(人は環境や友人によって、良くも悪くも変わる)
  • 怪しい電話

    投稿日 2016-02-27 10:28
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    数年前から、この時間帯に時折(忘れた頃)掛かって来る。基本的に非通知着信には応答しないのだが、過去に2~3度受話器をとったところ、何の応答もなく切れてしまった。感じから、掛け間違いではなく何らかの機械的なリダイヤル設定で行われているのではないかと思われる。気味が悪いが、防止の方法がない。ことわざコー...
  • 七人の好漢 お伊勢さんに行く

    投稿日 2016-02-24 16:07
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    食った食った、焼き牡蠣と蒸し牡蠣はお変わり自由。他にカキフライと土手鍋が付いていた。最初は猛烈な勢いで食べ進むも、30分もしないうちに箸が止まりがちに。気持ち悪くならないうちに席を立っことにした。ここまで遊ぶと、そろそろお別れの時間。宇治山田駅で「元気で次の再開を・・・」を期して、三々五々思い思いの...
  • 遂にこの日が

    投稿日 2016-02-19 16:45
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    ことわざコーナー:畳の上の水練(理論や方法を知っているだけで、実際の役には立たない) 
  • 今日は一人昼飯

    投稿日 2016-02-19 12:19
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    ことわざコーナー:深い川は静かに流れる(中身がある人は悠然としていて、出来ていない人ほど騒々しいものだということ)
  • 「窮々自適の日々」ブログ開店!

    投稿日 2016-02-19 00:00
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    ことわざコーナー:人間万事塞翁が馬(人間の吉凶・禍福は変転し、予測できない) 
  1. 16
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21

ページ 21/21