English日本語

ハッシュタグ検索

"#日常の出来事"の検索結果
  • タイガースの最下位が見えてきた

    投稿日 2016-09-19 00:32
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    一昨日の敗戦でBクラス決定、しかもBB争いに突入とは、残念な結末になりつつある。 今季の戦い方は「プロ野球をなめている」としか言いようがない。開幕当初に起用された若手がちょっと活躍したら「超変革」とか言って持ち上げられ、引っ込みがつかなくなってしまったようだ。 その若手はまだ鳴尾浜が主戦場の戦士たち...
  • 新名神高速道路(第2名神)

    投稿日 2016-09-02 17:40
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    新名神高速道路(第二名神)の工事が急ピッチで進んでいる。家から1~2kmの山だか田んぼだか分からないが、ICが出来るようだ。 この数年で自然豊か(?)な光景が一変、山が切り開かれ、田んぼの中に大きなコンクリート支柱と道路が出現した(突然ではないが)。 生活に利用する幹線道路には、工事の土砂や資材を運...
  • 余勢を駆って

    投稿日 2016-08-16 17:32
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    大当たりの余勢を駆って、近所のショッピングモールの「感謝!大(?)抽選会」に。 例年大盛況で長蛇の列が出来るのだが、今年はなぜか閑散と。 既にピークは過ぎて、「もう良い賞品は出尽くしたのか?」とガラガラポンとやってみた。 「すると!すると!なんと!なんと!ハズレでした~」案の定で140円分の値引き券...
  • 大当たり!

    投稿日 2016-08-16 17:05
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    電力自由化で「大ガス」に乗り換えたが、その契約者を対象とした「キャンペーン」の案内があって、「どうせ抽選には当たらない」と適当に申し込んでおいた。 この事はまったく頭の中に残っていなかったので、家電量販店から大きな段ボール箱(扇風機)が届いた時、「ワッ、net通販のクリックミス?誰かの悪質ないたずら...
  • 影を慕いて

    投稿日 2016-08-10 00:43
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    今日、一番暑さが堪える16時頃出かけた、久し振りの「飲み会」だ。 いやー暑ぢ~!バスを待つ間のしんどさは「半端ない」。 思わず、電柱の陰に身を隠すも、残念ながら「幅」が足りなかった(残念) 同じようにバスを待っていた兄ちゃんが寄ってきて一言「真面っ、死ぬほど厚ぢ~」 ことわざコーナー:焼きが回る=年...
  • 暑ぢ~い

    投稿日 2016-08-08 17:16
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
       連日の猛暑に参っている。 少しでも涼しくならんかと、何時もより早めに床屋に行って髪を短くしてもらった。 写真に撮ってみると頭頂部は涼しい筈なんだけどナ~。 ことわざコーナー:焼きが回る=年を取るなどして、思考力や腕前が鈍る...
  • 「ゴルフを卒業します」「うそーっ!中退だろ」

    投稿日 2016-08-05 15:05
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    40年以上楽しんできたゴルフであるが、なかなか上達せず腰の具合もあり、引き時をを考え、暫く前にゴルフクラブ1setを粗大ごみに出し気持ちの整理をしていた。 若干の未練で残していた愛用のクラブや道類を今回処分を決心、これで完璧にゴルフから「さよなら」だ。 愛蔵品の道具なため今回はゴミで出すわけにもいか...
  • この状況で?<怒>

    投稿日 2016-07-24 10:03
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    ファンクラブ会報誌(2016 No3)が送られてきた。 現在、チームはリーグ最下位、首位の「カープ」は遥か彼方に・・・・・。 「超変革」と称して若手野手を起用しているが、大事な局面では、まだまだ力不足を露呈している。 一方、投手陣は全然変革が無く、むしろゲーム序盤に先制点を許す展開が多すぎ。 この状...
  • すっきりした

    投稿日 2016-07-17 13:21
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    やっと昨日「植木屋さん」が来てくれた。 以前から契約している方で、年3回庭木剪定・雑草刈り・消毒をお願いしている。 大した庭でもないのだが、ほっておく訳にもいかず、かといって自分では怪我の素だし・・・・ 本当は植木類は全て抜いてしまいたいくらいなのだが、それも大変なことだし。 それなのに、植木屋さん...
  • 孫からの便り

    投稿日 2016-07-08 11:30
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    幼稚園児の孫からお便りが届いた。まるで「判じ物」、色々想像したがさっぱり??? 暫くして、母親から「解読」のメールが・・・ようやく理解できた。 要約は「父の誕生日にプレゼントをした」を伝えたかったのと、お盆の帰省時に貰いたいおもちゃのヒントをこっそりインプットしているようだった。 お盆が待ち遠しいナ...
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21

ページ 17/21