-
投稿日 2017-05-16 01:28
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
事前の映画評で「北九州(小倉・門司)でロケをした映画」ということで、その地で暮らした懐かしさから観に行ってみた。 たまたま映画のストーリーと同じ昭和39年頃のあの時代・あの場所に居た<俺>は懐かしく、ちょっとウルルとした。 年老いて、青春の懐かしさを感じながらも「もう元に戻ることのない」現実の<俺>...
-
投稿日 2017-05-13 23:33
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
今日、市が主催している「生涯学習短期大学」に第24期生として入学した。 これから2年間「水産学科」で、従来の「獲るだけ」から最近の「養殖」へと水産業の変化と次世代の水産業を学ぶことになる。 ことわざコーナー:無い袖は振れない=実際に無いものはどうしようもないということのたとえ...
-
投稿日 2017-04-26 00:27
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
近辺の桜はとっくの昔に散って(桜前線はもう岩手県ぐらいかナ~)、緑の若葉が勢いよく茂りつつあるのに、うちの桜は今が満開だ。 しかしこの桜、今年は晴天に恵まれてなかなかきれいな姿を見せている。 窓越しに見れば、いかにも我が家の桜みたいだが、実は遊歩道の桜並木の一本です。 ことわざコーナー:有卦に入る(...
-
投稿日 2017-04-16 13:32
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
例年より2週間ほど遅れたが、今年も我が家の「中古燕の巣」を3羽が下見にやって来た。 もう数年前から使い回している中古物件だが、気に入ってくれたみたいだ。 ことわざコーナー:後悔先に立たず=すでに終わったことを、いくら後で悔やんでも取り返しがつかない...
-
投稿日 2017-03-31 17:13
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
寒い開幕の日となったが、元気なタイガースを見たいものだ。 ことわざコーナー:家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)=逆境になると誠実な人間が表面にあらわれる...
-
投稿日 2017-03-27 12:34
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
1月に発表された日本瓦斯㈱のカセットガスボンベのリコール回収作業が今日実行された。 回収品の代金弁済としてクオカード500円分を頂いた。 この間数回の電話や文書での連絡もあり、リコールを発生は企業にとって莫大なマイナスだったろう。 ことわざコーナー:老婆心(ろうばしん)=必要以上に心配したり、世話を...
-
投稿日 2017-03-19 23:59
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
「めじろ」夫婦の食事中に「ひよどり」がやって来た。 夫婦は驚いて(?)何処かへ、餌場を横取りされた感じ。満腹になっていれば良いが・・・・ その後、「ひよ」は悠々と食事をしていた。 ことわざコーナー:行き掛けの駄賃(いきがけのだちん)=ある事のついでに他の事をする...
-
投稿日 2017-03-19 16:59
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
普段、この餌場にはご飯(スーパーで買った弁当等の残り)を置いてあり、「すずめ」が集団で利用している。 時折リンゴやミカンを置いておくと、また違った鳥たちがやって来ているようだ。 今日は「めじろ」夫婦が食事していた。仲が良くいつも一緒で、交替で餌場に乗っている。 しかし、この夫婦はあまり鳴いてくれない...
-
投稿日 2017-03-13 11:05
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
動作・照明系の軽家電で使用した乾電池を更に使い切る(eco?)為に携帯ラジオを利用している。 単3用ラジオはPCしながら、単4用はウオーキング時に。 数週間前よりPC使用時に雑音が「ジージー」と耳障りになりだした。 それまでは1M程度の距離を開けていれば快適に聞けていたのに??? 更に、デスクトップ...
-
投稿日 2017-02-24 00:05
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
何の前触れもなく、我がガラケーに添付写真の内容のメールが着信した。 なんとも胡散臭い話で、このガラケーでは基本的に電話とメールしか使わないので、有料情報サイトの利用なんてなんてことはありえない。 巷で良く聞く「詐欺メール」の類だろうと、即刻削除した。 それにしても何処でメアドを入手するのだろう、不思...