-
狎鴎亭洞の高級百貨店を出て帰路についたこの百貨店の一角にブルガリが入っている階段で撮影をしていたので、一枚撮らせて貰う本当の新郎新婦かどうかは分からない...
-
狎鴎亭洞にある百貨店を出ると夕景が広がっていた明日の天気を約束しているようである百貨店はライトアップされて美しい...
-
ホテルに入り一服の後、歩いて高級繁華街へ向かう「狎鴎亭洞」(アックジョンドン)20分以上歩くが、路面店があるのでそう苦にはならない画像の店はグッチジョルジュ・アルマーニミッソーニルイビトンドルッチェ&ガッパーナプラダロールスロイスジルサンダーゼニアサルバトーレ・フィラガモエスカダラルフローレンDKN...
-
ソウルの街は高層ビルが立ち並ぶが、空港から走る車窓の景色は郊外に建てられた高層の集合住宅群に圧倒される一戸当たりの占有面積は日本のマンションより広いと聞く狭い住宅環境で育つよりは広い空間で生活する方が人格形成には良いであろう日本の集合住宅の空間は余りに狭すぎる...
-
空港を降り立ち最初に昼食の店へ立ち寄った定番コースの「プルコギ」店の名は「金剛山」 (クムガァンサン)韓国の諺に「クムガァンサンド シックギョン」と言うのがある金剛山の絶景は天下一品であるが、腹ペコでは眺めるより先に腹を満たす方が先であると...
-
投稿日 2006-09-03 07:44
my favorite
by
birdy
ババショフ(σ(^^)わたしの母)が、お友達と愛媛県北宇和郡の「森の国ホテル」と「滑床渓谷」へshort trip でした。(8月31日〜9月1日)「森の国ホテル」はジジショフが存命のころ、毎夏のように行った、上高地帝国ホテルを模して作られてます。ババショフにとったら、とてもなつかしかったと思います...
-
投稿日 2006-08-04 16:14
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
平等院へ行きました 10円玉のイメージ現世に極楽を作ろうとの目論見、もっと きれいなものかと思っていましたが、ああこんなものかと納得したような、しないような。金閣寺みたいに、補修での金ぴかが正しいのか、作ったときのままを維持したほうがいいのか、結局観光客が集まる補修が正しいのでしょうか、過去の神社仏...
-
ホノルルの山手にH1と言うフリーウエイが走っている早朝にもかかわらず、郊外からダウンタウンに向かう車が多いこの道にも数回お世話になったこの回を持って、ハワイ・オアフ紀行は終了となる...
-
アラモアナショッピングセンター近くには「ダイエー」がある日本の食材が多く揃っているしかし、このアラモアナショッピングセンターに入っている「白木屋」はまるで日本このお寿司を見ると、とてもホノルルとは思えないお茶も日本の緑茶のペットボトルである...
-
ホノルル・ワードセンターにあるインテリア・家具ショップPier 1 Importsには楽しいものが多くあるしかも、価格は安い内緒で写真を一枚ゲット欲しいものもあったが、大きくて持ち帰りに苦労するので諦めたやむなく、バッグに入る小さなものを3点入手した...