-
投稿日 2021-04-27 09:34
OBON Society Blog
by
staff
太平洋戦争でアメリカ兵が戦利品として持ち帰ったとみられる日章旗がインドネシアで戦死した岩手県盛岡市の男性のものであることがわかり、26日、遺族のもとに返還されました。この日章旗は、昭和19年6月にインドネシアのニューギニア島で戦死した盛岡市の谷藤幸二郎さんのものです。26日、盛岡市役所で返還式が行わ...
-
投稿日 2021-04-27 07:45
OBON Society Blog
by
staff
太平洋戦争で戦死した盛岡市出身者の名前が記された日章旗がアメリカで見つかり、26日、遺族に引き渡されました。こちらが盛岡市出身の戦没者、谷藤幸二郎さんの名前が記された日章旗です。26日は盛岡市の谷藤市長が市内に住む遺族2人に旗を手渡しました。谷藤さんは太平洋戦争に従軍し、1944年6月にパプアニュー...
-
投稿日 2021-03-26 12:19
OBON Society Blog
by
staff
戦争遺留品返還式/令和3年2月9日(火)戦争遺留品の返還式が滋賀県公館で開催されました。このたび、県内3名の方の戦争遺留品が御遺族に返還されることになりました。本市では、故山田芳蔵様の日章旗が、戦後75年の時を越えて返還されることになり、大変喜ばしいことであります。今回の返還式に立ち会えたことで、戦...
-
投稿日 2021-03-09 22:38
OBON Society Blog
by
staff
滋賀報知新聞 2021年3月09日(火)【寄稿】滋賀県知事 三日月 大造「健康しが」をめざして 平和への誓いを新たに暦では5日が「啓蟄(けいちつ)」。まだまだ寒い日もありますが、少しずつ、日差しの中に春の気配が感じられるようになってきました。 春は別れと出会いの季節です。コロナとともに、コロナを乗り越え、新たな一歩を踏み出せるよう、一日一日を大切に過ごしてまいりたいと思います。さて、先日、滋賀県公館において、「戦争遺留品返還式」が執り行われ、私も立会させていただきました。今回、滋賀県ご出身である三名の方の遺留品が、関係の皆様のご尽力により、ふるさとへ戻ってまいりました。出征にあたり、多くの方か...
-
投稿日 2021-02-18 21:27
OBON Society Blog
by
staff
寄せ書き入りの日章旗など、太平洋戦争や満州事変に出征して亡くなった3人の遺留品が9日、滋賀県公館で遺族らに返還された。米軍兵士が戦地から持ち帰るなどして米国にあったもので、返還活動を続けるオレゴン州のボランティア団体「OBON(オボン)ソサエティ」と県遺族会の協力で実現した。遺留品は計3点。日章旗が...
-
投稿日 2021-02-15 14:18
OBON Society Blog
by
staff
太平洋戦争に出征した滋賀県内の兵士の遺留品がこのほど、遺族に返還された。武運の祈りを込めて寄せ書きされた日章旗などを手にした遺族は戦没者に思いをはせ、70年以上を経ての帰還に、静かに喜びをかみしめた。遺留品を遺族に返す活動をする米国の非営利団体「OBON SOCIETY(オボン ソサエティー)」から...
-
投稿日 2021-02-10 13:18
OBON Society Blog
by
staff
76年ぶり…「戦争遺留品」が遺族へ返還下記URLに動画あり https://www.ktv.jp/news/articles/23aaa167_b430_4403_9681_e9922aee3b6d.html太平洋戦争で、アメリカ兵などが持ち帰った日章旗が、滋賀県に住む遺族へ76年ぶりに返還されまし...
-
投稿日 2021-02-10 13:09
OBON Society Blog
by
staff
日章旗、軍隊手帳が遺族らの手に 旧日本兵3人の遺品返還2021年2月10日 05時00分 太平洋戦争で県内から出征して亡くなった旧日本兵三人の遺品が九日、県公館で三人の遺族らに返還された。遺品は戦勝国の兵士らが母国に持ち帰ったとみられ、終戦から七十六年ぶりに遺族らの手に戻った。返還されたのは、現在の米原市から出征した岡田勘平さんと、東近江市の山田芳蔵さんの日章旗、甲賀市の辻英次さんの軍隊手帳。いずれも、遺族へ返還する活動を続ける米国の団体「OBON SOCIETY」の依頼で、県遺族会が遺族を捜した。 返還式では山田さんの兄の孫、明宏さん(61)、辻さんの兄の孫、善明さん(56)に、三日月大造知...
-
投稿日 2021-02-03 17:00
OBON Society Blog
by
staff
「兄さんが帰ってきた」 軍隊手帳と写真、米国から返還太平洋戦争に出征し、フィリピンのルソン島で1945年に戦死した秋田県三種町川尻出身の岡部時雄さん=当時(23)=が携帯していた軍隊手帳と写真が米国で見つかり、2日遺族へ返還された。弟の岡部昭治さん(86)は「兄さんが帰宅したような思い。多くの方々の...
-
投稿日 2020-12-31 21:58
OBON Society Blog
by
staff
79年ぶり日章旗介して再会、米国から茨城の遺族に2020/12/31 10:30朝日新聞デジタル「祝武運長久」「体当たり」……。旗の白地にこんな文字がびっしりつづられている。南洋で戦死した茨城県桜川市出身の深谷健児さんが戦地に残した日章旗が今月、米国の民間団体から親類の深谷英美(えみ)さん(54)=...