投稿日 2025-08-15 12:59
OBON Society Blog
by
staff
8月13日、当麻町戦没者追悼式において、当麻町宇園別地区出身兵士の「寄せ書き日の丸」が、ようやく故郷へと戻りました。 同地区の戦没兵24名の中から旗の所有者を特定することは叶いませんでしたが、きっと24名の皆様が手を取り合い、このお盆という特別な時期に共に帰郷されたのではないでしょうか。今回の返還に...
投稿日 2024-12-25 04:13
OBON Society Blog
by
staff
この度は、日本遺族会や山梨県遺族会、笛吹市遺族会、笛吹市福祉総務課、県国保援護課の関係者を始め、多くの方々のご協力の元にご遺族である姪後様が判明し、日章旗を返還するに至りました。 大森 義信命の日章旗は、米国、カリフォルニア州在住の米国人(アンソニー・ブラウンさん)が元米兵の父親が戦地から持ち...
投稿日 2024-12-21 09:08
OBON Society Blog
by
staff
この度は、日本遺族会や鳥取県遺族会、日吉津村村遺族会、日吉津村役場の関係者を始め、多くの方々のご協力の元、ご遺族が判明し、ご遺族の甥であられる山下清様とご家族様へ喜平命の日章旗を返還する事が出来ました。 日章旗は、米国、イリノイ州在住の米国人(ブライアン・グレゴリーさん)が、 元米兵の母親が戦地...
投稿日 2024-12-20 05:59
OBON Society Blog
by
staff
この度、日本遺族会や岩手県遺族連合会、浄法寺町遺族会の関係者を始め、多くの方々のご協力の元、兵士の甥御様が判明し、日章旗を返還する事が出来ました。坂井 善作様の日章旗は、フィンランドに在住のアラン・ヌルミさんが、フィンランドの古物市で入手され大切に保管されていたものです。この度、ご遺族が判明し返還ができる報告を致しました所、大変に感激されました。ご遺族は返還式の写真を手紙をアラン氏に届けて欲しいと希望されましたので、ご本人の手紙と共に英語訳をお届け致しました。併せて返還についての記事を掲載させて頂きます。...