投稿日 2019-09-26 07:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は25日、地球温暖化が海面上昇や海洋生態系に与える影響などに関する特別報告書をまとめ、公表しています。温暖化がこのままのペースで進みますと、南極の氷床などが解けて2300年までに海面が最大5.4メートル上昇する可能性を指摘。今世紀末までに世界全体の漁獲量が最大24.1%減少すると予測しています。報告書によりますと、2006年から15年までの間に、南極の氷床が解けたことで毎年0.43ミリメートル、グリーンランドの氷床が解けた影響によっても毎年0.77ミリ海面が上昇しています。こうした状況が続けば、1986年から05年までの平均と比べ、2100年に最大...
投稿日 2018-11-12 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
地球上の大陸は、長い時間をかけて離合集散を繰り返しています。地球の中心にある核の熱で周囲のマントルが対流し、この影響で地球の表面を覆う十数枚の岩板(プレート)が移動するための現象です。今は分裂していますが、3億年前は「パンゲア」という1つの巨大な大陸でした。写真の画像は左が現在、右が2億5000万年...
謹賀新年今年もよろしくお願いします。さて、1月2日は2018年で満月が最も大きく見える日です。日の出前、西に沈む月と東から上る太陽が見えれば素晴らしいことです。☆国立天文台https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/01-topics02.html...