-
この花は白いアセビの花です。一般にはアセビと言えばこの白い花の事を指しています。アセビは高さ数mになる常緑低木で本州、四国、九州に分布する。早春から釣り鐘型の花を咲かせ、春の到来を 実に長い月日をかけて花を準備するツツジ科の植物です。...
-
「分類」=植物 双子葉植物離弁花 常緑高木 ツバキ科 「別名」=ヤマツバキ、ホウザンツバキ、タイワンツバキ 「分布」=本州、四国、九州、沖縄 「環境」=海岸、平地の林や日かげ、丘陵地の森や林の中、公園や庭 「花期」=2〜4月 説 明 冬から春にかけて花が咲き、庭などに植えられて日本でもよく親しま...
-
畑にフキが植えて有ります。フキのトウが地上に出てきました。春到来を知らせるフキのトウ。フキのトウはきく科フキ属の植物です。一般にはよくみそあえにして食べますがほろ苦い味がします。花が終わると大きな葉っぱを出します。2007-2-5撮影。...
-
このアラレア、ウコギ科の観葉植物は世界の熱帯から温帯まで幅広く分布している種類で、約50種類程あります。ウコギ科の植物は木立ち性やつる性など種類も多く観葉植物で馴染みの深いホンコンカポックの他、ガーデニングに使用するアイビー、日本の庭などによく植えるヤツデも同じウコギ科の植物です。下の葉の芯に白い...
-
娘が園芸が好きで珍しいタネをガーデニングのカタログの写真を見て取り寄せてタネから育てるのが好きで、当家の花壇は娘のためにあるような感じです。ヨーロッパではなじみの深い植物。品種改良により誕生したベガ系は、秋ごろから翌春ごろまで開花し長期間よい香りとともに花を楽しむことが出来ます。チェイランサスはア...
-
この花はフリージアの花です。アヤメ科で球根の植物です。原産地は南アフリカ。花期は3月上旬〜4月下旬です。春を告げる球根草花として、よく知られている。甘い香りが花にあるのも好まれる一因であでしょう。...
-
この花は店頭に並べてある商品のスプレー菊といいます。市場では約20種類くらい並べてある中で気に入った花を仕入れて店頭に並べます。今は花があまり咲いていませんので商品の花を公開します。...
-
この植物はベンケイソウ科、アエオニューム属、スペイン原産です。ツヤのある多肉質の黒い葉が力強く印象的な観葉植物「クロホウシ」 ベンケイソウ科の植物で、サンシモンとも呼ばれる魅力溢れる植物です。成長にともない下葉を落とし、茎立ちとなります。大きく成長すると、1mにもなり、春に黄色の花を咲かせることも...
-
この花はかすみ草の花です。ナデシコ科の多年草で花の好きな人は畑に植えて花が咲いた時に楽しんで、また切り花でたのしんで、二重の楽しみ方ができます。高さ60センチメートル内外。葉は披針形。他の花をひきたてる役目をするかすみ草は脇役になくてはならない貴重な花です。...
-
露地のサクラソウの花は写真のような感じです。サクラソウ属植物は世界中に約400種あります。自生地では林間の湿性地や原野の草間に生え、ときに群生する。地中に根茎があり、春に発芽して5〜6葉を根生し、高さ15〜40cmの花茎を直立させ、5〜10個の花をつける。...