English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#団地情報"の検索結果
  • <畳交換>

    朝一から始まって3室(6畳X2+4.5錠)の交換が2時間位で終わって見違えるようになった。タンスの移動等・魔術を見ているようだった。交換費用はUR負担で無料だが、助っ人1人分(15000円弱)は負担した。20日の床工事も加え・まるで違う家になったみたいに綺麗になった。(女房と畳は新しい方が良い)若い妻と新しい畳は、いつもすがすがしくて気分がよいものだということから転じて、新しいものはすべてすがすがしくて美しいということ。 男性本位であった封建時代のことわざで、現代では畳屋以外の女性は機嫌を悪くする可能性が高いため、堂々と使える場は少なくなっている...
  • <わくわく歌NO3>

    今日で最後になりました。講師は(エムむすびの徳村幸子さん)・楽しませていただいてありがとうございました。小生は(認知症予防?>で、かすれ声でしっかり歌いました。今回も舌の活舌から(アエイオウ)から始まり‥最後の方はもつれてついていけない。歌謡曲は(いつでも夢を)・橋幸夫・吉永小百合)のコンビで大ヒッ...
  • <回転禁止>

    自宅前に小公園があり(ベンチや玩具)が設置されている。砂地だが、通路側は車両が出入りして固まってしまった。雨上がりなので車両が出入りすると砂がくっついてきて、乾燥すると、通路側に(白線)が残る。車両の重みで、一部凹んでしまって、水溜まりができる。以前は、シャベルで均していたが、作業がきつくなりだした...
  • <連結バスに初乗車>

    今日から(館ヶ丘団地発・準急・高尾駅南口行き)の連結バスが、運行開始された。以前から興味があったので、早速初乗りをした。想像以上に広い、座席もゆったり2倍以上ありそうだ。高校の下校時に4本運行のようだが、(館小中学校前)から乗車した時に座れるかな・学生は席を譲ってくれるかな・・15時ごろ、帰宅した(...
  • <わくわく体操・NO9>

    今日も講師は(オンライン)での指導・目の前での感覚・・違和感は無い・PCのユーチューブを見ながらの参加だがやっと慣れてきた。講師も同じ方の場合は(教え方)も同じなので、体も反応する。一昨日から両足の太もも)が張って治療中なので,もも上げはカット・・全40分余。以外にきつい運動です。...
  • <投光器が設置された>

    アスレチック道路北側部分2か所に新設されました。駐在所通りの前例もあるので、明るさにびっくりしている。照射角度が今一?道路より公園部分の方が明るくなっている。(夏場の夕涼み)に適している。街灯切れ交換で一部は(LED)に切り替わっているが、街路部分だけでも早く(LED)になると助かります。...
  • <街灯の球切れ>

    団地内には数百本の街灯が設置されている。電球の寿命は分らないが、度々目にする。樹木が多いので、視力の乏しい人にとっては(球切れの暗闇)は、足元が確認できないので不安です。小生は、できうる限り・街灯の灯りだす時間帯に(アスレチック道路)を主体に散歩を兼ねて点検して歩いている。盲点は(自転車置き場の蛍光...
  • <わくわく体操・NO7>

    今日も自宅のPC(ユーチューブ)で参加。先週は、銀星会の忘年会を中座して参加したが、途中で酔いが回って見学だったので、名誉挽回で本気モード・・講師は前回と同じ方のようだ?目黒のスタジオからの出演だが・慣れたので違和感は無くなった。張り切り過ぎたのか?最後の方で(つま先上げて太もも延ばし)昨夜から(脹...
  • <忘年会!>

    銀星会(老人会)の忘年会は、例会に引き続き開催されて・50人弱の会員が参加されて、賑やかだった。今年は恒例の(餅つき大会)も中止・多数の行事も中止だったので、大勢の仲間に会えて安心した。齢を重ねると来年は参加できるかな?頭の片隅で心配している。...
  • <誕生日祝い>

    <誕生日祝い>銀星会(老人会)例会で(誕生日祝い)をいただいた。タオルと八王子市可燃ごみ袋(10リットルX2)‥年中使うのでありがたい。毎年来年来られるかな?と考えているが・後輩で亡くなる人が増えているので複雑案心境です・...
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12

ページ 8/63