-
投稿日 2015-06-12 21:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『第10回 大阪めじろ会』 (ホテル京阪天満橋レストラン 「天菊」)第10回目の記念の会です。 豊の国(豊後・豊前)の酒と食のPRを兼ねた会です。 会ごとに郷土大分の食材と料理が、そして大分に地元蔵元の酒がテーマに! 会長は佐藤茂雄(京阪電鉄社長、CEOを経て取締役会議長、大阪商工会議所会頭)臼杵市出身
-
投稿日 2015-06-12 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
フェリー招待券が当たった事で大分合同新聞社の取材を受けました! 合同新聞に掲載されますよ!
-
投稿日 2015-06-09 13:27
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
毎回ありがとうございます!協賛していただいた企業のみなさんです。(敬称略)サッポロビール、日田天領水、老松酒造(日田市)、フンドウキン醤油(臼杵市)、八鹿酒造(九重町)、三和酒類(宇佐市)、大分県大阪事務所 ★出席の皆さんにお土産としてお持ち帰りしていただきました。...
-
投稿日 2015-06-09 12:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「兵庫・神戸 大分県人会 家族の集い」 でのイベントのひとつです。阪神タイガースのグッズを競りに掛けたり、販売をします。特別に仕入れたグッズを市価よりも安く販売したりオークションに掛けます。我が県人会だけの特別なイベントでみなさんに人気があります。
-
投稿日 2015-06-06 05:35
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
去年からシアトルで30年間続いた老舗のフライドチキンの会社 Ezell's Famous Chicken の会社と色々と仕事をしています。この会社を日本に持ってゆこうという事も一つなのですが、この会社のホームページを更新してソーシャルメディアを使ったマーケティングを始めています。30年も続いているので枯れている会社かと思ったら、まだまだ完成されていないこと、そして今会社を拡大しようとしているという真っ最中、ダイナミックな会社です。今週この会社がドバイにお店を開きました。すごいことです。学ばなければいけないことがたくさんあります。注釈: F&B とはフードアンドべバレッジを意味しています。...
-
投稿日 2015-05-30 07:21
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日の午後に東京から関西に移動します。昨夜はまるで台風のような風雨でしたが、今朝はカラッとしたよい天気に恵まれました。今回の東京出張ではフードアンドベバレッジ(F&B)ビジネスを日本で荒れている方々とお話をする中で、F&B ビジネス、いやビジネス全般に関する考え方の違い、しいてはそれに関して Web や Social Media の使い方、目的が今まで我々が考えていた事にズレがあるように感じました。よい勉強です。ここで学んだ事を今後 PSPINC で生かせて行ければと思います。...
-
投稿日 2015-05-29 17:00
つれづれなるままに
by
高橋京太
ロスで活躍するもう一人のビジネスのパートナーSさんと夕食をともにしました。10年以上前にパートナーとなって下さって以来順調に業績を伸ばして、今やそのスキルやカスタマーケアーにおいては私なんて足元にも及ばないほどに成長を遂げたSさん。Sさんの所属している教会の役員さんがマネージャーを務めているシャブシ...
-
投稿日 2015-05-29 06:47
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近はどんなビジネスでも同じようなかいしゃにみえてくる。店舗も同じだ。会社は法人と言われるように人格を持っていて当たり前だとおもう。それが最近はみんな同化している。例えば Google, Micrsoft, Facebook, Amazon, Apple と言った企業はそれぞれが違った仕事をしてバリューを提供していた。しかし、最近はみんな同じ事をしているように見える。きっとこれらの企業は大きくなりすぎたのだろう。でもそれぞれの企業には特徴があってよいはず、それが企業のバリュー、それが何かをめいかくにして、それを表に出したマーケティングをしなければいけない。ホームページを作るという作業は、自社の...
-
投稿日 2015-05-27 16:31
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日はビバリーヒルズやハリウッド地区を巡って旧友たちにお会いして来ました。8年ぶりの再会となる方々がおられますが、お互いに再会を喜び、健康や成長を祝し合うことが出来てうれしかったです。ヒルズ繁華街にあるレストランでAさんとも夕食を共にしました。Aさんは私の高校の同級生。共にかかわっている仕事のパート...
-
投稿日 2015-05-26 16:37
つれづれなるままに
by
高橋京太
ロサンゼルスのソーテルに行って来ました。先週、この界隈が日本町として賑わっていて、Japan Townの名称が道路標識に書き込まれたとの報道がありました。ダウンタウンにあるリトル東京を凌ぐ勢いとか。夕刻の6時ころだったのですが、確かに道路は渋滞で車の長い列がオリンピック通りまで続いています。オリンピ...