-
投稿日 2009-10-16 12:59
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 Puget Sound Business Journal と言う新聞社が主催する Fastest Growing Private Companies in Washington で92位に PSP がなりました。その表彰のパーティに社長の中村と行ってきました。実は PSP は1997年にこの賞を一度もらったことがあります。
-
投稿日 2009-10-15 06:25
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
毎週水曜日のシアトルエグゼクティブスミーティング、今日も100社以上の経営者が集まりました。遠くのスクリーンにタイニー君が映っているのが見えますか?
-
投稿日 2009-10-14 10:17
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
不景気になって経費の削減をする努力を企業、いや最近は官庁まで頑張っています。今回DELTA航空に買収されたNWAのラウンジを見て、経費削減をしているのだと思える部分が多くありました。特にラウンジの空の棚を見てもらえばわかります。でもDELTA航空の場合、「経費削減 = サービス低下」という方程式で片...
-
投稿日 2009-10-13 07:24
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
3連休日本で楽しませて頂きました。今日、関空・成田・シアトルと飛んで帰ります。日本では台風も何年かぶりに経験することができました。頂いた宿題も含めて帰米後は忙しくなりそうです。それでは、多分今年もう一度来ることになるとは思います。日本は寒くなってきました。皆様お体に気をつけてください。ありがとうござ...
-
投稿日 2009-10-12 17:31
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
明日アメリカに帰ります。と言うわけでも無いのですが、今日のランチは両親と神戸ポートアイランドにできたIKEAで・・・アメリカのIKEAと同じようなものが食べられるのですが、さすがにアメリカのIKEAにはカレーライスはありません。...
-
投稿日 2009-10-12 09:27
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
7月にPSP代表の座を中村に譲って2ヶ月半が過ぎようとしている。これから毎年1つビジネスをスタートしようと思っていたのだが、そのペースが強烈に加速している。名刺をクラウドで管理する www.scannedcards.com が最初のベンチャー、これは開発が今でも続いています。また、クレジットカードのセキュリティシステムはポートランドの吉田ソース会長が作った会社に独占的にライセンスを提供しています。これがまずは2つ。今回の日本出張で新しいビジネスがスタートしそうな感じです。また、日本出張中に米国で準備しておいたアイデアがビジネスに結びつきそうになったという連絡がありました。この調子だと今年中に4...
-
投稿日 2009-10-09 00:16
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ファイル共有ソフト「ウィニー」を開発、インターネットで公開して映画やゲームなどの違法コピーを助けたとして著作権法違反ほう助の罪に問われた元東大助手金子勇被告(39)の控訴審判決で大阪高裁は8日、罰金150万円とした一審京都地裁の有罪判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。日本とアメリカでは基本的に犯罪に...
-
投稿日 2009-10-08 07:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
経営の信條人は無一物でこの世に生を享け父母の恵み、恩師の導き、社会のお陰によって心身ともに成長し、やがて社会に出て一つの仕事を与えられる。それは天より授けられた天職である。天職には貴賤の別なく、人が生ある限り自らの全力を尽して全うせねばならぬ。天職を全うするためには人の信を得る事が最も大切である。人に信を得る最善の道は自ら誠を以て実行する事である。真心を以て買い、造り、そして売れば人おのずから信用し、人に信用を受ければ天職はおのずから全うしうる。誠心誠意不言実行 −之が私の経営の信條である。参考 URL誠心誠意不言実行 ...
-
投稿日 2009-10-07 07:02
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日は米国本社とテレビ会議をしました。いつもは反対側なのですが、今日は日本から。米国の会議室、少し暗いなと感じました。ポンポン君やタイニー君も見ることができました。...
-
投稿日 2009-10-02 08:36
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
本社にラック10本を設備できるデータセンターの構築が開始されました。最初は壊すところから・・・これは今日送られてきた写真です。