投稿日 2025-07-18 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中国の税関当局が日本産のマグロやホタテなど、合わせて449種類の水産物の輸入を許可しています。中国は、東京電力福島第一原発にたまる処理水の海洋放出を受けて輸入を停止した日本産水産物の輸入再開に向けて動いていて、その手続きの一環とみられます。 日本産の水産物について、中国の税関総署は6月に、福島県...
投稿日 2021-04-20 09:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近のニュースで東京電力が今蓄積されている処理水のトリチウムを 1,500 Bq/L まで薄めて排出する話が出いている。この 1,500 Bq/L という数値は、一般的に安全とされる 60,00- Bq/L を下回っている。ここでニュースで報道されないのが、実際いま保管されている処理水のトリチウム濃度だ。そこで調べてみたら、東京電力のサイトに書かれていた。現在の濃度は 500,000 Bq/L 以上のようだ。その処理水を 1,500 Bq/L 以下にるためには、1Lの処理水の放出に、300L以上の海水(真水)が必要になる計算だ。あと、タンクの中にはトリチウム以外の物質も入っている。それらに関す...
投稿日 2020-10-16 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京電力福島第1原発で汚染水浄化後に残る放射性物質トリチウムを含んだ処理水の処分に関し、政府が海洋放出を決定する方針を固めたことが15日、判明しています。月内にも関係閣僚による会議を開いて決定される見通しです。風評被害対策は新たな会議体を設置して具体化を進めるようです。増え続ける処理水の扱いに関する...