-
投稿日 2016-10-26 10:04
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
色々とものを考えていると縺れた毛糸のように訳がわからなくなってきます。それを簡単にしてくれるツールがフローシャートなのです。私も物事を考える時にフローシャートを使って整理することがよくあります。...
-
投稿日 2016-10-25 13:07
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
アンダーアーマーのお店にあった Corporate Seal ... いつも周りに何が書いてあるのかなと思っていましたが。結構「なんじゃこれ」というようなことが書いてあるのですね。読む人も少ないのかもしれません。ところでアンダーアーマーって 1996 年設立なんだ・・・結構若い会社なんだ。マーケティングの力はすごいですね。
-
投稿日 2016-10-23 09:19
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
内倉社中が、日本への販売を準備している KUSAKU CUT GLASS WORKS 社が販売するガラス製のペーパーウエイトに日本語の文字を入れるテストを行い、完成したものが 一期一会 の文字に入ったものです。まったく曇りのないガラスにこのように文字を彫り込むことができます。これはこのままでも販売する企画がありますが、本来の目的はこれに会社のゴロが名前を彫り込んだコーポレートギフトを作成することなのです。安いものではありませんが、大切なお客に大切にしていただける一品だと確信しています。ご興味がありましたら内倉社中 info@uchikura.co までお問い合わせください。...
-
投稿日 2016-10-22 13:43
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
何故?何故やらないの?いつも、何故と聞く前に、何故できないとの考えることが必要。
-
投稿日 2016-10-20 09:12
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
新しい市場を求めるのはどんな企業でも同じです。アメリカにある企業も同様に市場の拡大を望んでいます。しかし大企業なら可能かもしれない日本への展開も中小企業になるとそう簡単ではありません。内倉社中では、Amazon Fulfillment Service を活用して、米国中小企業の商品を日本向けに販売する事業を展開したいと考えています。その第一巻としてグラスウェアの販売を開始します。今月中に初期在庫を手配して準備を進めてゆきます。応援してください。...
-
投稿日 2016-10-19 09:54
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
シアトルで103年続いたチェコ(ボヘミア)ガラスの加工・流通・販売の老舗の商品を内倉社中では Amazon Japan を通じて日本国内で販売する準備を進めてきました。それが進んでなんとかクリスマスまでには販売を開始できそうな目処がつきました。品質・サービス・価格には絶対の自信があります。応援してください。
-
投稿日 2016-10-18 13:59
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
日本でも人気商品のようです。https://whoosh.com日本でも売られています。https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=whoosh面白...
-
投稿日 2016-10-17 12:13
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
私の仕事は今売っている商品は何年も前に作り始めたものですから、今から2年3年と先に何を売っているのかを考えることなのです。今上手く行っている時に次の準備をして置かないと、今のものがだめになった時から次を考えたのでは遅すぎます。...
-
投稿日 2016-10-16 10:43
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
新しいものをつくる場合の考え方の5W1HWhen 何時必要なのかWhere どこで必要なのかWho 誰が必要なのかWhat 何が必要なのかWhy 何故必要なのかHow どうやって提供するのか <ー これが商品...
-
投稿日 2016-10-15 12:13
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
これがアメリカのドラッグストアやコンビニエンスストアで売られているサンドイッチ・・・大きさは大きいが、値段が高くて・・・はっきり言って美味しいと思ったことがない。日本のコンビニで売られているようなサンドイッチがアメリカに来たら市場はあると思いますか?...