English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#八王子市役所"の検索結果
  • <はちおうじ出前講座>

    図書館から<案内書>をもらってきた。<はちおうじ出前講座>は市民の生涯学習活動を支援することを目的とし、学習会などに、市や官公署・企業等の職員が講師として伺い、担当する事業などについて講義や説明をするものです。<出前講座の内容について>講座メニューは全部で143講座 (市役所編104講座~ 官公署・企業編39講座)あります。<次の場合は出前講座の申込みができません>*  公の秩序を乱す恐れのあるとき。 *  政治、宗教または営利を目的とするとき。 *  講座の目的に反するとき。<お願い>苦情や要望をお受けする場ではありませんので、趣旨をご理解のうえ、お申込みください。 講師を呼んでおいて・・的...
  • < リサイクル推進員 >

    市役所から通知が届きました。開封すると・・<通知 と 推進員証><八王子市の推進員の委嘱について>1・  委嘱の内容     八王子市廃棄物減量・再利用推進委員  2・  任     期     平成28年4月1日  ~平成30年3月31日 *登録された方に差し上げる<リサイクル推進員(廃棄物減量・再利用推進員)活動の手引き>は現在改定中です。小生は・・今まで1度も <八王子市の各種委員会>には出席したことがない・・今回は<館ヶ丘団地の自治会>からの推薦で<館焼却場建て替え>に関わる地元の委員会??と承知していた。市のHPを見て・・不明な点が多かったので<清掃部>を訪問して<新館清掃施設整備基...
  • <八王子市中学校科学コンクール>

    市役所の2階ホールは <個人番号カード交付>の方たちで、混雑していました。片隅で<中学校科学コンクール>に入賞した生徒たちの作品が展示されていました。このコンクールは八王子市立中学校PTA連合会が主催しているものです。小生は、今日まで・・主催者は <八王子市・教育委員会>と、勘違いしていた<審査会の意見>から・・今回は、応募作品140件の中から2次審査を通過して最終審査に上げられた35件の作品を審査し、入賞5件を決定しました。着眼点の面白いもの、丁寧な観察をまとめたものなどが見られた半面、ネットで知った実験をほぼそのまま行ったものや、科学研究としては疑わしいものなどもありました。また、数量的な...
  •  < 戸吹湯ったり館 >

    <湯ったり館>は、八王子市戸吹清掃工場の余熱を利用した入浴施設です。露天風呂をはじめ、気泡湯・露天風呂・サウナなどがあります。市民の休息の場としての利用や、血圧計などで健康チェックもできる施設です。  食堂では、カロリー・栄養のバランス等考えた健康メニューの提供もしています。  *  営業時間~  午前10時から午後10時*  休館日~    毎月第3木曜日 (6月と11月は、第2・第3木曜日)*  利用料金~  終日大人700円(中学生以下は300円、3歳以下は無料)小生の居住する <館ヶ丘団地>の隣接に所在する <館清掃工場・焼却場>の建て替え工事の話が始まっています。八王子市のHPを、見...
  • <東浅川交通公園>

    図書館から帰宅には、いつもと違う道を歩きました・・・・<東浅川交通公園>では、多くの親子連れで混んでいました。隣接のグランドでは <少年野球> 多くの男女の子供たちが白球を追いかけていました。<八王子市のHP>から抜粋すると街中の道路や信号機などを小さく再現し、安全に交通ルールやマナーを学ぶことができる公園です。園内では交通安全教育指導員による交通安全教室を実施しているほか、自転車や三輪車、豆自動車の貸出しを行っています。<交通公園内の自転車利用時におけるヘルメット着用について>市では、幼児・児童を交通事故から守るため、自転車利用時のヘルメット着用を推進しています。* 交通遊園で自転車を利用...
  •  <浅川事務所NO2>

    <浅川事務所>に掲示されたり陳列されている<ポスターや書類・各種案内>を見るだけで半日かかりました・・今日は利用者が少なかったので <ソファー>でくつろぎながら・・ゆっくりと眺めて・・興味のある数点をもらってきました・・各種の <市民講座>が無料から廉価で受講できるようです・・4月からの新年度でいくつかの講座を申し込む予定で吟味します・・12日から裏高尾地区で恒例の<梅まつり>が開かれます・・事務所から一番近い<梅林>を覗いてきましたが・・まだ少し早いようで・・暦通りの12日頃が見ごろの感じでした。...
  •  < 浅川事務所>

    八王子市浅川事務所は・・市町村合併時の <浅川町役場>の後継です。市内にある数か所の事務所の中でも一番設備等が整っています・・小生は、多くの書類~案内等が揃っているので毎月1~2度訪問しています・・靴を脱いでくつろげる<ソファー>で、友人との会話も弾みます・・事務所から1km弱の場所に有名な<浅川豪>が、存在します・・東条英機他が<参謀本部>を、移転する目的で・・多くの朝鮮人労務者達が駆り出し・・急ピッチで掘り進みましたが終戦と同時に閉鎖され・・現在は不定期に見学会が開かれています。事務所前庭の看板に記された < 世界の平和はみんなの願い・・世界平和都市宣言・八王子市 >が、市民の声を代表して...
  • <第二回八王子市いきいき長寿川柳大賞>

    八王子市のHPから抜粋<第二回八王子市いきいき長寿川柳大賞>選定結果について超高齢社会に明るく前向きに向き合いながら、介護予防や健康の保持・増進について、身近に考えるきっかけにしていただこうと、第一回目に引き続き、<第二回八王子市いきいき長寿川柳大賞>の応募作品を募集しました。 今回も全国各地からのご応募をいただき、第一回目より260句多い849句の中から、選考の結果、以下のとおり受賞作品を決定しました。 * <最優秀賞>・・ 万歩計 持てば遠出も苦にならぬ   (ろまんちっ句 )* <優秀賞>・・   脳トレで へそくりの場所 思い出し   (恩方小町 )* <優秀賞>・・   卓球で 爺は...
  • <市長選挙投票中>

    今日は、雪が予報されていましたが・・降雪を渡る風は冷たいが晴天です。1週間の運動を、終えて・・今朝7時から投票が始まっています。昼に投票に出かけましたが・・投票は低調です。冬場は、日没後の投票が少ないので・・<最低新記録>は、困ります・・今・・市役所の <広報スピーカー>から・・本日は<八王子市長選挙の投票日>です・・・・みなさん投票に行きましょう・・むなしく・・アナウンスされています。小生は今回は推薦できる候補がいなかったので<棄権>も考えたが・・国民の義務として苦渋の決断をして一人に絞りました・・残念ながら・・同様の趣旨で <棄権する人>もかなりいるようだ....
  • <市長選挙>

    八王子の市長選挙は次の日曜日が、投票日です。先ほどポストに<市長選挙公報>が、入っていました。現職と新人の一騎打ちです。小生の不謹慎な推測ですが・・勝敗は明らかなので・・投票率も30%くらい??50数年・・何度投票したかは・・忘れましたが・・棄権したことはありません。政党より<人物本位>で投票してきましたが・・落選候補を、応援すると・・残るのは虚しさだけです。今回は、現職に投票する気もないし・・新人にも興味がない・・投票に出かけて <白票>も・・いただけない・・初めて <権利放棄>を、選択しようかな・・各地で <無投票の多選>が、多く伝えられますが・・多額の選挙費用を要する・・無意味な選挙はい...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

ページ 3/5