-
投稿日 2017-07-29 17:48
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
サワーチェリーパイ。研究のレッスンで7月9月に作っています。生地はパートブリゼを使います。パートブリゼは基本の生地のひとつで知っているとお菓子作りが広がります。アメリカンパイを作る時には欠かせません!サワーチェリーパイが作れるようになったら、ミックスベリーやブルーベリーでもパイを作れるようになります...
-
投稿日 2017-07-12 18:11
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
2017年7月と9月の研究のお菓子レッスンのメニューです。●「サワーチェリーパイ」(一人一台作ります)チェリーを詰めて焼いたアメリカンパイを作ります。暑い時期なので手早く作れるようにしていきます。カスタードソースを添えていただきましょう!サクサクでやっぱり美味しい家庭ならではの味わいです。●「トフィ...
-
投稿日 2017-06-10 18:40
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
甘くてねっちり食感。地味な色あいですが、とっても温かみあふれる味わいなのです。お家ならではのお菓子でなんともかわいいです。焼くだけみたいですぐに作れそうですが、ひと手間かけているんです。次回の7月9月での研究レッスンで作る予定です。販売用にもご用意しています。...
-
投稿日 2017-06-04 14:48
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
ザクザクしたジェノワーズショコラシャンティーショコラチョコフレークたっぷりグリオットチェリー2017年5月6月の研究のお菓子レッスンでの黒い森のケーキは、甘すぎない味わいに仕上げたいという着地点を目標にレシピを構成してみました。レシピはどんどん変更可能です。ご自分の、周りの方々のお好みの味わいになる...
-
投稿日 2017-05-20 18:21
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
2017年5月6月研究のお菓子レッスンメニュー「アンズのパウンドケーキ」乾燥アンズを使ったバターケーキ、焼き菓子を作ります。生地の配合はアンズにあうように考えました。なんてことない焼き菓子が一番使えるお菓子です。「黒い森のケーキ」応用のレッスンで作ったことのある黒い森のケーキですが、ちょっと変化させ...
-
投稿日 2017-03-25 17:50
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
ダックワーズはメレンゲにアーモンドやそのほかのナッツのパウダーと粉糖を加えて作ったさっくりしっとり生地に、バタークリームをサンドするお菓子です。単純だから、その時々で食感が変わってしまいます。だからこそ丁寧に作りたいですね。ダックワーズは生まれはフランス。でもなぜか日本に来て小判型が定番の形になって...
-
投稿日 2017-03-18 16:07
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
3月4月の研究のお菓子レッスン「オレンジのシブースト」カスタードクリームにメレンゲを混ぜるシブーストクリームですが、オレンジで作ってみます。シブーストにはカラメルの味わいが必須条件です。ぼんやりしたクリームがキリリと変わります。キャラメリゼしたらその日に召し上がっていただくと美味しいです。「ダックワ...
-
投稿日 2017-03-16 19:19
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
ダックワーズ、大きな切り分けるタイプのダックワーズはレッスンしたことあります。キャラメルクリームで作りました。3月4月のレッスンでは小判の形のダックワーズです。バタークリームをいろんな味わいにして研究していきます。バリエーション豊かです。...
-
投稿日 2017-02-17 19:01
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。去年の12月に研究レッスンで作っていた「ファーブルトン」、クレープ生地をカップケーキ型で焼いたフランスの地方菓子です。ラム酒につけたプラムを加えて焼くのが譲れない伝統の美味しさですが、プラム以外にも合うものがあるのですかって話になったので、リンゴを入れてみたらとか、アンズ...
-
投稿日 2017-01-28 18:00
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子作りってきりがないです。お菓子って同じような生地やクリームを使って様々なお菓子になっていて、そこが楽しいところです。