-
投稿日 2007-03-12 23:35
my favorite
by
birdy
昨日、善通寺に行ったとき、道路沿いに「うどん」ののぼりと他府県ナンバーや香川ナンバーの車がたくさん停まってるのを発見!「何?」「うどん」と書いてるけど、見えるのはボロボロのビニールハウス。とにかく通り過ぎたのをUターンしてもどってみることに。やはり「讃岐うどん」のお店でした。狭くて混沌としていて…都会人には無理だろうなぁ。約30分、並びました。麺は茹でたてだから硬めで美味しかったです。全くの「手打ち」だから時間がかかるのかな。天ぷらは目の前で揚げていて、出来上がりはアツアツで最高!「竹輪2こ、ゲソ、生椎茸」を食べました。うどんは「かけ」。かけ大小、天ぷら4個で720円だったと思います。 岸井商...
-
投稿日 2007-03-11 01:20
my favorite
by
birdy
やっと編集でき、HPの更新ができました。でも…デセールの更新はまだです。でも1月の画像が行方不明で、天使ちゃんの画像をお借りしています。↑まず12月、クリスマスバージョンです。詳しくはココから どうぞ!↓2007年1月、今年も楽しいレッスンが始まりました。詳しくは ココからどうぞ!2月です。バレンタインデー、おひな祭り…華やいだ気分になりました。詳しくは ココからどうぞ!2007年も楽しいレッスンになりそうです。(^_-)-☆...
-
投稿日 2007-03-08 22:33
my favorite
by
birdy
ジョアンで「はちみつフェアー」をしていました。可愛い!!!かわいいミツバチが付いています。ハニカム構造の形です。面白いのでついつい買ってしまいました。(^^ゞ美味しかったですよ。...
-
投稿日 2007-03-05 22:36
my favorite
by
birdy
4日は姫の初節句で、「雅人房」でお祝いでした。ウルトラはお客様で、別席で。4人で楽しく食べました。↑平目の縁側、大好き!脂がのって、とても美味しいですね。(^_-)-☆瀬戸内海の地のとり貝もありました。以前はとり貝は苦手でした。でも「雅人房」で地のとり貝を食べて以来、好きになりました。乾いてなくて瑞々しくてとても美味しいです。昨夜も大満足な晩でした。(●^o^●) ココからどうぞみてください。...
-
毎年、3月3日にはお雛様に因んでお寿司を作る当地ではあまり馴染みの無い「バラ寿し」が食卓を飾る菜花のお浸しと蕗・竹の子・高野豆腐の煮物、白魚のお澄まし赤カブの漬物で楽しんだ食後のデザートは「桜餅」も並ぶが今年はフルーツタルトを用意した...
-
投稿日 2007-02-28 20:45
ぷっちゃマン☆のつぶやき
by
プラン
ボクんちったら甘〜い香りが漂ってるよ。久々に、ママがケーキを焼いたからね。前に買ってあったバナナは、スウィーティオだったんだけど渋みがあって、完熟になっても美味しくならなかったんだって。それで、こうなったら加工するしかないよねってことで、ケーキに変身したんだよ。ボクもちょっとスジのところをもらったけど、それだけじゃわからなかったんだけど、ママは、またバナナが嫌いになりそうな雰囲気。これで2回めなんだって。はずれスウィーティオ。今日のケーキはね、チョコレートを刻んだものも入れて、お砂糖の甘さは控えめにしつつ、チョコレートの風味で甘さをプラスしたそう。チョコチップを使うよりも、口当たりも口どけもい...
-
投稿日 2007-02-28 10:15
my favorite
by
birdy
五色台から高松市内に向かう瀬戸大橋通りに養蜂農家があります。今は菜の花が綺麗です。秋はコスモス。五色台は「びわ」もたくさん植えています。そこで「枇杷蜜」を買いました。一般的な蜂蜜と比べると、ちょっと色が薄いですね。味はちょっと淡白かな?瓶のラベルのロゴがかわいいでしょ!高松市の「中田養蜂」です。...
-
投稿日 2007-02-26 20:50
my favorite
by
birdy
遠来の友と最後のランチです。「瀬戸内海の美味しいお魚、お寿司が食べたい」というので屋島までもどって「雅人房」へ。ウルトラや息子一家も揃って賑やかなお昼になりました。「べいか」って知ってますか?10センチくらいの、すき通ったイカです。友達は知らなかったので、やはり瀬戸内の地のイカでしょうか?なかなか生で食べられる新鮮なのは、大阪までは出荷されないのでしょうか?お安くて美味しいです。土生姜とお醤油で食べます。にぎりも美味しいですよ。(^_-)-☆今回はお昼だったし、まだ運転して大阪まで帰らないといけないからノンアルコール!だから、ひとり3200円くらい。大満足してくれました。 ココからどうぞ。(#...
-
投稿日 2007-02-25 15:35
ぷっちゃマン☆のつぶやき
by
プラン
夕べは、ママのお友達と“チーズフォンデュ”で盛り上がったんだよ。約1年ぶりだったんだけど、いきなり大笑い。それは。。。オイルに火をつけようとしたけど、ライターもマッチもないことが判明。パパは禁煙をして、もう3年経ってるからそういうのは全然必要ないでしょ。ママが、去年おうちの中をかたづけた時に、全部捨てちゃったんだね。着火マンすらなかったボクんち。それでどうしたかというと、爪楊枝2本の先っちょに脱脂綿を巻いて、アルコールをちょっと浸して、ビビりながらガスレンジから火をもらって着火成功。ここですでに、大騒ぎだもの。前回、ママが失敗した〜と思っていたのが、フランスパンの切り方。角を作ってしまったから...
-
投稿日 2007-02-23 11:24
my favorite
by
birdy
17日(土)、濃霧の中、やっとの思いで「休暇村 讃岐五色台」に着きました。展望風呂に入って、何も見えなかったけど、夕日の瀬戸内海、瀬戸大橋が見えてると想像しながら… 「ふぐ創作会席」ココからどうぞ!です。まず、ひれ酒で乾杯!「遠路はるばる、天候の悪い中、よくぞお越しになりました」どれも美味しかったです。私は「てっさ、てっぴ」以外は美味しかった!「てっさ、てっぴ」はちょっと瑞々しさに欠けたかな?「うにあんかけ」「伝法焼き」「ふぐ鉄板焼き」…また食べたい!(^_-)-☆我々が頼んだ「ふぐ創作会席」だと、他のバイキングコーナーのも自由に食べられます。すっごくお得!これで1泊2食付で16800円!平日...