-
投稿日 2012-05-01 11:48
解体心象
by
ペガサス
午前中、太陽にリングが架かっているのを見つけました。太陽の暈(かさ)という現象です。Sent via bloguru mobile.
-
投稿日 2012-05-01 07:55
解体心象
by
ペガサス
風が吹いたらど辺りまで飛んでいくのかなぁ〜 タンポポの綿毛Sent via bloguru mobile.
-
投稿日 2012-04-30 18:20
解体心象
by
ペガサス
小型ジェット機の練習は、同時にカメラの撮影タイミングの練習になりました。シャッターチャンスを掴むのはなかなか難しいですね。勉強になりました。ホンダ製の小型ジェットも間もなく販売されるようです。HONDA Jetも高松空港を利用するでしょうか、楽しみです。JA516J : Cessna 525A Ci...
-
投稿日 2012-04-30 12:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
地下鉄に乗ってお出かけ…。Sent via bloguru mobile.
-
投稿日 2012-04-30 09:29
解体心象
by
ペガサス
スズメ君です。最近家の周りで声を聞かなくなりました。カラスが変わりに増えました。夜明けの頃のチュンチュンチュンとなく声が懐かしいです。空港公園で、木の実を必死でほおばるスズメ君、田舎へ引っ越したんですね( ̄◇ ̄;)Sent via bloguru mobile....
-
投稿日 2012-04-30 07:04
解体心象
by
ペガサス
事故などで、ヘリコプター取材はこのごろよく見ます。スピードと航続距離の大きいビジネスジェットは地方で大きな事故事件が起きた時にいち早く現地に取材班を送ったり、最近話題が多い離島などの取材に使われるのでしょう。海外でビジネスジェットは盛んに使われているようですが、日本はこの分野では後進国なのだそうです...
-
投稿日 2012-04-30 03:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカならではのリムジンSent via bloguru mobile.
-
投稿日 2012-04-30 01:20
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
スズメ君、大きな口を開けて鳴いてるね。よく通る鳴き声。いきなりの夏のような気候。でも天気がいまひとつ読めない…。山は大丈夫かなぁ…。5月5日に予定してますが…。Sent via bloguru mobile....
-
投稿日 2012-04-29 18:35
解体心象
by
ペガサス
久々に飛行機を撮影するため高松空港へ行きました。まず来たのがビジネスジェットです。着陸してすぐに離陸するタッチ&ゴーで訓練をしているようです。高松空港は昼頃には旅客機の離発着が少なくなりますから訓練出来ます。このジェット機機体番号からセスナ社のサイテーションジェットでした。6月から毎日新聞社と共同通...
-
投稿日 2012-04-29 14:58
解体心象
by
ペガサス
去年の震災、津波により被害を受けた仙台空港が復旧して最初に着陸した飛行機JA302J機です。当時のニュースより、「2011/04/13 日本航空(JAL)は仙台空港の民間機受け入れ再開の第1便を羽田空港からフライトした。このJL4721便は、機体に「がんばろう日本」を塗装したJALエクスプレス(JEX)のB737-800型。機体番号(レジ)は「JA302J」。スケジュールでは羽田空港を午前6時55分発、仙台空港に午前8時着する。」Sent via bloguru mobile....