-
投稿日 2010-02-05 05:57
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日と明日は、今会社で採用を考えているポジションに応募があった人たちを選考して、残った2人のうちの人りをランチでインタビューしました。その時にレストランから見えていた光景がこれです。雨が多いシアトルとしては信じられないくらいマイルドな冬です。明日もここでランチ。...
-
両社は確認していませんが、New York TimesによるとAmazon(シアトル本社)が、New YorkになるTouchcoというタッチスクリーン技術を持つ起業を買収したようです。但し、この技術を導入して製品化するためには1年以上はかかるという予想から2010年のクリスマス商戦にKindleに...
-
SinglePointという会社がここBellevueにあります。この会社は、携帯電話端末を通じてリアルタイムに宣伝広告ができるシステムを開発しています。そのビジネス事業をエリクソンが買収したようです。金額は明示されていません。ここの会社の技術は面白いと思います。確かNokiaも次のビジネス戦略に基...
-
寅年は動く!という意味があるそうですが、今日はそれを実感した日でした。ビジネス提案の相談で、U氏に会いにOfficeに行ったら、そのビジネスの代わりに別のビジネス紹介を受けました。そして、話しているところに、新規ビジネスの事で私に相談がある人のことを別の人から聞いていたのですが、その当のご本人がたま...
-
投稿日 2010-02-03 10:03
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日会社に会社の監査をしている会計会社の人が来て私の Exit Strategy についての話をしました。要するに私の引退ともし何かがあったときの話です。いろいろな話をしていましたが、私としては私に何かあったときに会社が継続するために必要なことはすると言うことにだけ合意しました。それ以外のことは面倒なので考えていません。...
-
トヨタのリコール問題の原因を探ると、そこにはトヨタ特有の問題ではなく、日本丸を背負うグローバル企業といわれる、日本を代表する世界的ブランドの会社に共通した問題、原因があるのかもしれません。車の安全性を左右するアクセル部品の問題。それはコスト追求も含めた背景からのアメリカ製品。アメリカ製が悪いと言いま...
-
BlueKai社というBellevue市にある会社がSeries-C Roundで$21M(約20億円)の資金を集めたという発表をしていました。この不景気だからこそ投資家は積極的かと思いきやその逆なのですが、その環境でこれだけの資金を集めるとはすごい会社!彼らのビジネス内容は、これからどんどん注目を浴びるであろうIntent Leads Marketingとでも言えばいいのでしょうか?インターネット上での広告には皆さんももう飽きているのでは? この会社は、Pin Point的に顧客の望む情報サイトへ逆にリードしてくれるようです。...
-
水素燃料とか車のことを最近書き留めましたが、なんとスポーツカーの最高峰のフェラリーがハイブリッド車を3月に発表するようです。ベースモデルは599 GTB。燃費は30%向上予定と出ていました。案外代替燃料の時代の幕開けに拍車がかかるかも?いやそうなって欲しいと思っています。...
-
投稿日 2010-01-29 07:41
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Bloguru と違って多くの BLOG や SNS は広告費で運営されています。ですから無料で使わせてもらうかわりに広告が表示される・・・理解できるのですが、でもこう不景気になると広告の質も悪くなるように思います。今日 Facebook でログインして我々とお取引のある警備会社の Facebook をオープンしたときに、彼らのページの右に表示された広告が、この右側の広告です。トップを見てください。「ガールフレンドが欲しいですか?」まじかよ。警備会社の Facebook ですよ。しかも社長は私の前 Seattle Executives Association 理事長だった女性です?これはないで...
-
MazdaのYouTubeを挙げたと思ったら、米国ホンダが27日にLA本社内で次世代型「ソーラー・ハイドロジェン・ステーション」の実験運用開始記事が入ってきました。これは太陽光発電を用いて水素燃料を作り出すもので、今回の水素ステーションは燃料電池車の普及のためにで家庭用をターゲット視野に考えているよ...