-
週に一度、職場のベトナム籍の同僚と日本語学習会をオンラインで開いています。インターネット上でダウンロードできる「いろどり」という教科書を使います。今日の演習の会話では、好きな歌手や俳優について取り上げていました。なんと、そこで出てきたのは三船敏郎!映画「七人の侍」を見たのがきっかけで好きになったとい...
-
投稿日 2021-05-12 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルス感染拡大に伴って封切日が変更になり、7月9日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国で順次公開されることになっていますベトナム映画『走れロム』の予告編が、公開されています。 ベトナムにおいて社会問題になっているという〈違法宝くじ〉をテーマにした本作。ハイリスク・ハイリターンの違法くじの予想を立て、賭け屋との橋渡しを行う〈走り屋〉を生業とする孤児「ロム」が、一攫千金の賭けに出るさまが描かれます。監督は本作で長編デビューを果たした<チャン・タン・フイ>。本作の前日譚である短編『16:30』に続き、<チャン・タン・フイ>監督の実弟である<チャン・アン・コア...
-
投稿日 2021-04-26 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本・ミャンマー合作による初長編作『海辺の彼女たち』が、2021年5月1日より全国で公開されます。日本とミャンマー両国で引き裂かれる在日ミャンマー人家族の実話を映画化した前作に続き、今作でも在日アジア人の実態をテーマに取り上げ、外国人技能実習生として来日した若い女性たちの置かれた現実を描いています。...
-
投稿日 2020-09-19 12:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
原作は、 『ベトナムの怪しい彼女』 (2015年)の<ファン・ザー・ニャット・リン>が、2作目として監督を務めています。
-
投稿日 2020-01-23 20:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メリケンパーク(神戸市中央区)で1月25日(土11:00~20:00)と26日(日10:00~17:00)にベトナムの旧正月(テト)を祝うイベント「Tet Que Huong2020」が、メリケンパーク イベント広場で開催されます。同イベントは、ベトナムの旧正月(テト)を祝うとともに世界中の人々の交流を目的とし、料理やパフォーマンスを通じてベトナムの伝統的な文化が披露されます。両日共に特設ステージでベトナムアオザイショーや竹笛演奏、踊りなど約20組のパフォーマンスが披露されるほか、ベトナム料理が販売され、飲食ブースも登場します。そのほか、参加各国の料理や伝統文化の披露も行われるといいます。日本...
-
投稿日 2019-12-27 22:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ベトナム映画『ソン・ランの響き』が、2月22日(土)より東京・K’s cinemaほか全国で順次公開されます。1980年代のサイゴンを舞台に、粗暴な借金の取り立て屋「ユン」とベトナムの伝統歌舞劇カイルオンの花形役者である「リン・フン」が運命的な出会いを果たし、惹かれ合うさまが描かれていきます。初めは...
-
投稿日 2018-06-22 16:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「AKB48」の海外の姉妹グループに、新たにベトナム・ホーチミンを拠点とする「SGO48」が加わることが、運営会社AKS(本社:東京都千代田区・総合人材派遣会社)より発表されています。グループ名は、ホーチミン市街中心部の旧称・サイゴンの英語表記「Saigon」に由来。ロゴカラーにはベトナムの国花である蓮の花をイメージした色が選ばれています。今年7月にベトナム全土でオーディションの公募を開始し、年末にメンバーをお披露目する予定だとか。海外の姉妹グループはインドネシア・ジャカルタの「JKT」、タイ・バンコクの「BNK」など,、台湾(TPE48)、フィリピン(MNL48)、中国上海(AKB48Tea...
-
投稿日 2017-08-12 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1980年代半ばのベトナム中部フーイエン州の豊かな自然を背景に、兄弟と幼なじみの少女の恋や成長を瑞々しく描いた青春映画『草原に黄色い花を見つける』が、2017年7月11日より全国で公開されます。ベトナムの新鋭<ビクター・ブー>監督が<グエン・ニャット・アイン>のベストセラー小説を原作に手がけ、同国で...
-
投稿日 2016-07-24 22:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本では 『怪しい彼女』 (2014年・監督: ファン・ドンヒョク)のベトナム版『ベトナムの怪しい彼女』が、2016年7月31日より全国で公開されます。ひょんなことから20歳の姿に若返った70歳の毒舌おばあちゃんが巻き起こす騒動を、ベトナムの文化や歴史を盛り込みながら描いています。若い頃に諦めてしまった歌手になる夢を実現させるべく奮闘するヒロインを、歌手としても人気を集める女優<ミウ・レ>が演じています。...
-
投稿日 2016-03-14 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ベトナムの麺類料理は、基本的に米粉麺ですが、小麦粉の「ミー」や春雨「ミエン」も用いられ、<パクチー>や<バナナの蕾>などの香草や<もやし>などの生野菜・ハーブ類が、薬味として別皿で出されます。その中でも「フォー」はもっとも一般的な麺類のひとつで、本場は北ベトナムです。米粉麺「フォー」に牛骨から取った...