-
投稿日 2009-05-01 09:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ブログルをもっとビジネスに使ってもらうためには何が必要かと考えていたときに、ファイルのアップロードとダウンロードの機能があれば便利だと思いました。ファイルをブログルにアップロードして、ブログルから直接ダウンロードしてもらう機能です。例えばパワーポイントやPDFファイルをアップして、それをブログルから...
-
投稿日 2009-05-01 04:53
何気ないんですが
by
ぐ〜たらママ
何十年も前に使われていた 三輪自動車とケーブルカーの残骸です。なんか妙にかわいく思えるのは私だけでしょうか?
-
投稿日 2009-05-01 03:10
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
このブログは2009年6月1日のものです。心斎橋PROOFの佐藤氏が特別な日のために入れた、エバンの蒸留器ボトル。カッコいいね〜!ちょっと欲しい。しかし、中身は普通のエバンだった。・・・で結局使い道なし。やっぱ、中身もレアもの入っていないとね┗┫激謎;┣┛...
-
投稿日 2009-05-01 02:33
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
7月フィッシング・ツアーのお知らせ経済・文化部会長 柳沢光一 ITOCHU Aviation,Inc. 夏のシアトルは、アリゾナ州よりも雨量が少ない!晴天の確率大です! 釣りキチ会員の皆様へうれしいお知らせです。夏場のシアトルと言えばやはり青空と自然を楽しめるアウトドア活動。川や磯釣りをエンジョイされる方も多いと思いますが、今回はひとりではなかなか行きづらい沖釣りの醍醐味を満喫できるチャンス到来です。今年のサーモンは7年ぶりの好シーズンが期待されており、通常キャッチアンドリリースであるキングが釣れた場合は1匹キープできる可能性もあります。シアトル日本商工会で船ごとチャーターいたしますので、サー...
-
投稿日 2009-05-01 02:32
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
「桜祭り」への参画&Tシャツ販売間近交流部会理事 山本理恵子(Japan Airlines International Co.,Ltd.) ▲山本理事 ▲商工会のブース 1.「桜祭り」への参画4/17(土)・18(日)は久しぶりに暖かくさわやかな天気になりました。そしてその両日、シアトル・センターでSeattle Cherry Blossom Committee主催による恒例の「桜祭り」が開催されました。日本の文化を紹介する最大のイベントで、商工会では本イベントに対し毎年支援を続けています。しかし、これまで商工会自体が本イベントに参加する機会がありませんでした。今年は主催者側のご配慮により初め...
-
投稿日 2009-05-01 02:31
活動報告ブログ
by
シアトル日本商工会(春秋会)
シアトル日本語補習学校 入学式の報告 教育部会長 平沼敏彦 Mitsui & Co.(U.S.A.),Inc.シアトルでもちょうど桜の花が咲き誇る4月4日、補習学校の平成21年度入学式がサマミッシュ高校体育館で行われました。 今年は、幼稚園部54名、小学部75名、中学部30名、高等学部17名が入学し、来賓としてご臨席いただいた難波総領事から祝辞を頂戴しました。当校に初めて来た幼稚園部の園児達は最初は少し緊張の面持ちでしたが、優しい先生方や先輩の小学生達に囲まれてすぐに馴染んでいました。 また3週間前に幼稚園を卒園したばかりの新小学1年生は、新入園児と並ぶと比べ物にならないほど立派に成長している...
-
アマゾンでデジカメを買いました。Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) P80http://www.amazon.co.jp/Nikon-デジタルカメラ-COOLPIX-クールピクス-P80/dp/B0017LW9ZA/ref=pe_5972_12446382_as_img_7/子供たちの運動会で使いたかったので、ズーム機能と値段重視で購入。先週¥ 32,800で買ったのに、今見たら¥ 31,800になってる。買ったものの値段は見ない方が良いですね。さて、今日(もう昨日です)は、テーブルなどの製作で汚した工作部屋を掃除。塗装の準備をしました。5/3まで仕事なので、夜しか作...
-
投稿日 2009-05-01 00:01
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ツンとくるわさびとしょうゆの風味がマッチした” とあるが 確かに 食べだしたら やめられない お味です! だから お皿に出して これだけと決めて食べてるのですが つい おかわりして!!!!!...
-
投稿日 2009-04-30 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼御飯は、元町通にある立ち呑み処【まっつぁん】のワンコインランチに顔出ししました。カウンターの上に何やら陶器製の下駄がありましたので尋ねますと、「お客さんが商売繁盛になるから」とのことで、持ってきてくれたとのこと。付いている説明書によれば、玄関に飾ると人の出入りが多くなり、商売繁盛・良縁にきく。ト...
-
投稿日 2009-04-30 18:57
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
悩んで悩んでたどり着いたのはどうってことのない日常、これが一番幸せかもな。ずっと悩んでいた、正直退職しようと思ったと言うか今日退職しますって宣言しようとしてた。もう自分はここまでのようだって感じてまた一からやり直して男を磨こうと思って退職すると今日朝そう誓ってた、けど本当に自分はそうしたいのだろうか...