-
投稿日 2010-02-03 23:24
タイドプール
by
dote
我が家では恵方巻きを食べる習慣が有りません目を閉じ手探りで歳の数だけ豆を取ります歳の数だけ取れれば一年無病息災残念ですが取れませんでした左側に有るのが私が食べなければいけない豆です...
-
投稿日 2010-02-03 21:16
LAN-PRO
by
KUMA
節分の夜、8時53分に彼は旅立ってしまいました。彼のBloguruを是非読んでやってください、私からのお願いです・・・・
-
投稿日 2010-02-03 21:15
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
とある方からバレンタインチョコをフライングで頂きました、全部綾波やんけ!たまらんわ量産型水野にチョコを送りたい方は勝手に送ろう、量産型水野です。いやー今日は節分だったんですね、全く知らなくて家に帰ってきて太巻き寿司が出たから何の日だと思ったら節分だったと言うオチです。我が家で豆まきももうモゥダメポ゛...
-
投稿日 2010-02-03 20:17
yumi-blog♪
by
yumirou
関東は雪が降ったそうですね。倉敷は晴れていましたが、風が非常に冷たいです。寒いと、ぜんざい・たいやきなんか食べたくなりますが。今日は私、おやきを作ってみました。皮は小麦粉にドライイーストを少々入れて、30分程ねかします。にんじん・ごぼう・青菜で作ったきんぴらを具にします。小籠包を作るように具を包み込...
-
投稿日 2010-02-03 19:58
エンジェルライフ:高松
by
天使
今年も “郷屋敷” の恵方巻です。 どう見ても スーパーのと 同じだと思います。 でも 一応 (西南西) を向いて無言でかぶりつきました。 何をお願いしたかは ヒ・ミ・ツ!!!!! 目も閉じるといいのでしょうか?
-
投稿日 2010-02-03 19:31
LAN-PRO
by
KUMA
長年の友人であり、Bloguru仲間の恭福庵さんが、がんで闘病中ですが、容態が悪化しています、今週お見舞いに行く予定だったのですが・・・・2008年の7月から毎日欠かさずBloguru に投稿していましたが、二週間ほど前に入院のためSTOPしています。もう一度Bloguruに投稿させて上げたい・・・・・・・Bloguru仲間が10名程度なので御存知ない方が多いと思いますが、病気発見からの心境の変化が克明かつ冷静に綴られています、是非読んでやって下さい。写真は昨年1月11日に明治村に行った時のもの、Bloguruにも書かれています。Bloguru中の「シアトルの友人」は内倉さん、「名古屋の友人」...
-
投稿日 2010-02-03 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日は節分の日です。近畿地方では節分の日に、その年の縁起のいい方向に向かい、目をつぶり黙って巻き寿司(恵方巻き)を食べる風習があります。海苔屋の陰謀だとか、お寿司屋さんが売り上げを伸ばすために考え出したとかの諸説がありますが、どれも不確かなようですね。全国展開するコンビニチェーンでも売られているよう...
-
投稿日 2010-02-03 18:12
moqのごはん
by
moq
鬼のお面担当は父の役目ということで輪ゴム付けてスタンバイ。途中息子につけて遊んでいましたがお面をかぶって脅かしても驚かず。まだなんだか解らないようです。興味はぼりぼりと食べられていた豆に集中していました。食べようと手を伸ばしたので来年は1粒食べられるぞと取り上げました。(まだ何も食べられないので・・...
-
投稿日 2010-02-03 18:06
moqのごはん
by
moq
恵方巻いろんなところで売られていますね。色々見ていると色々食べたくなりまして・・・。しかし、考えた末に好きなもの入れて自宅で作ることになりました。見た目なんか黒い物体と化していますが、味は良かったです。ラップ巻かれて一本でおいてあるとなんだか解りませんね・・・(^^;...
-
投稿日 2010-02-03 18:06
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
理事選の投票内容が漏れる仕組みで、親方が退職にまで追い込まれる相撲協会。公益法人を含む社団法人・財団法人の総会では、白紙委任が定常化しているのも周知の事実。これまでの選挙も出来レースなのだろう。(相撲協会の正式名は財団法人日本相撲協会)しかしこの仕組み、一般人も笑ってばかりはいられない。今お住まいの分譲マンションの総会ではいかがだろうか?総会に出席して、反対意見に挙手するのは勇気が要るものです。また、事前投票でも開票するのは住民である役員。投票内容の機密性など存在しません。そこで、Yahooで「相撲協会」を検索すると、 電子投票システム のPPC広告を表示するようにしてみた。すると、ほんの30...