-
投稿日 2012-02-20 08:19
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
この写真は、年代の記録はありませんが、4月1日以降に(渓流解禁後)間近に撮った私の写真です。小滝が全面凍結しています。4月1日以降では、東北地方と言えども春です。この年は異常寒波だった記憶があります。この写真を撮った日は、勿論のこと、岩魚も山女魚も成果ゼロ。2012年2月20日(月)、埼玉県上尾市上...
-
投稿日 2012-02-20 07:48
LAN-PRO
by
KUMA
美濃の山中にある山で、1000mを越しますが、アプローチが短く雪がなければ比較的簡単なトレイルです。しかし、この時期では4WDでスタッドレスでないと近づけません。雪のシーズンは天候が急変するので、短時間で勝負しないとコワイ。雪山は普段は歩行できない道も雪が覆ってくれるので、最短のコースが引けますが、...
-
投稿日 2012-02-20 07:29
LAN-PRO
by
KUMA
快晴、マイナス0.5℃ ほぼ無風バゲット胸肉のソテーKUMAサラダ野菜スープヨーグルトみかん昨日も雪山へ帰宅後、入浴、山道具の洗濯&整備、家事
-
投稿日 2012-02-20 07:26
LAN-PRO
by
KUMA
快晴、-0.5℃御嶽、恵那は見えるが、近隣は雲海の中北西から南西はすべて視界不良
-
投稿日 2012-02-20 02:25
徒然なるままに
by
秋茜
グリーン車通勤帰宅陽は延びてきていますがまだまだ寒い日が続いていますそろそろ花粉の気配も兎にも角にもお疲れさま
-
投稿日 2012-02-20 00:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
またまたバレンタインチョコをいただいてしまいました。エネルギッシュな女性からのチョコです。なんと驚いたことにこれで9個め・・・。いやはやありがとうございます。今年のバレンタインチョコはゼロの予想から、なんと今までで最高の9個・・・。人間最後までわからないもんですよ・・・(^_^;)...
-
投稿日 2012-02-19 23:52
風の中のあの音
by
Liu
また贅沢な休日を過ごしてしましました。先週のめいほうスキー場とは随分雰囲気の違う八ヶ岳へ出かけました。写真は南八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳ですね。天気が良く、スノーシューを持った登山客もわんさかいました。スキー場センターハウスでは 豚汁 が無料で振る舞われシラッとした顔して2回並びました。 めっちゃ美味かったんですよー。...
-
投稿日 2012-02-19 23:48
タロージャーナル
by
タロー
プロレスの日の「6行日記」1.今朝の『シューイチ』たくましい女子会のDIY女子部を見逃した。知り合いのDIYアドバイザーは映ったのかな?サバイバルゲーム女子会は楽しそう。オレも撃たれてみたい。2.昨日に引き続き緑の王国梅まつりへ。着くなり木工体験で本立てをつくる娘。妻が受け付けしてアンケートに答えてる間に完成。将来の夢は家具職人?3.仲の良い友達とバッタリ会ってふたりでバードハウスと宝探し。初めてのデートっていう感じだったので、邪魔しないように遠くからストーカーして写真を撮った。4.昼前に帰り今度はばあちゃんを連れてJA直売所へ。シイタケ祭りとかで無料サービスのシイタケ汁と焼シイタケをいただく...
-
投稿日 2012-02-19 23:08
yumi-blog♪
by
yumirou
寒いです!今日はエアコンの温度を1度上げました。テラスの噴水の水も凍っていました。今日のおかずは、母と簡単合作です。私はセロリの葉の胡麻和えを作りました。昨日、友達から大きなセロリをカブごと貰い、葉っぱの美味しい食べ方を教わりました。細い茎と葉をかるく茹で、醤油・みりん・すりゴマ・酢を少々のタレを作...
-
投稿日 2012-02-19 22:14
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
以前使っていたものが壊れたのでこんな感じになっています、我が部屋明日はまた写真の右にあるフィギュア入れる棚が来ますよ、量産型水野です。置き場所どうするか未だ真剣に考えております、おいらとしましては綺麗に飾りたいのですが六畳の部屋だしいろいろと厳しい。困ったもんですね、まぁ計画的に買わないおいらが悪い...