-
投稿日 2018-08-07 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「肉めし」や「ひっぱりだこ飯」などの駅弁を製造・販売する淡路屋(本社:神戸市)は2018年8月6日(月)、新作駅弁「ひっぱりだこ飯 福岡版」を発売すると発表しています。「ひっぱりだこ飯 福岡版」。掛け紙には、国の重要無形民俗文化財に指定されています「博多祇園山笠」の風景が描かれています。西明石駅(兵庫県明石市)などで販売している駅弁「ひっぱりだこ飯」の発売20周年を記念し、淡路屋がご当地版を企画。今回、その第1弾として「福岡版」が登場します。「ひっぱりだこ飯」は1998(平成10)年、明石海峡大橋の開通を記念して発売。真だこや穴子などが、たこつぼ風の陶器に盛り付けられています。「福岡版」は名物...
-
5月12日 幼小部学校裁量 耳文庫さんによる人形劇が行われました。
-
5月5日 学校運営委員の皆様による学校訪問が行われました。教育部会の活動報告https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku/324168/20185
-
投稿日 2018-08-06 22:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
松屋フーズは「ごろごろチキンのトマトカレー」を8月7日10時から全国の「松屋」店舗で発売します(一部店舗を除く)。価格は並盛590円(ライス・みそ汁付き)。 全国68店舗だけで限定販売していたメニューですが、好評を受けて全国発売が決定したカレーとのこと。 松屋は
-
投稿日 2018-08-06 22:13
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 最高気温 37℃ 昨日は 38℃だったみたいです! ...
-
投稿日 2018-08-06 21:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
そごう西神店(神戸市西区)で8月7日から14日(10:00~19:30※最終日は17:00)まで「PEANUTS日本上陸50周年記念 ありがと祭」が、入場無料で開催されます。1970年代にスヌーピーの人気が広がり、今なお多くの人に愛され続けているPEANUTS(ピーナッツ)。日本に上陸してから50周年を記念した同イベントでは、“名言の宝庫”と言われるPEANUTSのコミックを広めた詩人の<谷川俊太郎>さんが翻訳したコミック本やカラー版のアニメ絵本、1971年後半から1979年8月まで発刊されていた雑誌「月刊SNOOPY」など古き良き時代の本や、70~80年代のグッズの展示を通してPEANUTS...
-
投稿日 2018-08-06 20:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR元町駅の高架下の一番西端、「モトコー1番街」の入り口手前にあります、「ジャパンブックス元町店」が8月31日(金)をもって閉店します。営業不振という理由ではなく、かねてより「トコー」商店街の立ち退き理由としての「高架の耐震補強工事」によるものです。他店に比べ、入口周りのガラス面に新刊本のミニポスタ...
-
投稿日 2018-08-06 19:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
赤城乳業の<ガリガリ君>シリーズから、ローソン限定商品 「ガリガリ君スペシャーレ ずっしりあずき」が8月7日に発売されます(一部の店舗をのぞく)。価格は(175円・税込)。これは、甘納豆入りの“甘納豆味カキ氷”を、ミルク味のアイスキャンディーで包んで仕上げられたもの。ガリガリ君1本につき甘納豆を30g使い、あずきの味わいと食感がしっかりと楽しめる仕立て。 種別はラクトアイス、内容量は115ml。1食あたりのカロリーは207kcal。まるで和スイーツのようなガリガリ君、気になりますね。...
-
投稿日 2018-08-06 17:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ハーゲンダッツ ジャパンは、「ハーゲンダッツ ミニカップ『リッチミルク』」を8月7日から期間限定で発売します。価格は294円。 2002年から2010年まで販売されていたもので、牧草が育つ土作りから乳牛一頭一頭まで徹底管理して生み出されたという、濃厚で味わい豊かなミルクを使用しているとか。ミルクのおいしさを楽しんでもらうために、シンプルなレシピにこだわって作ったという、なめらかな舌触りをうたうミルクアイスクリームです。 ...
-
投稿日 2018-08-06 15:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただきましたお茶菓子は、西宮市に本社があり1987年1月設立の焼き菓子で有名な「ツマガリ」のクッキー「パルミエ」です。バター風味たっぷりのクッキーで、ハート型の両側に<アーモンド>が埋め込まれています。ザラメが振り掛けられていますので、バター風味の甘さと重なり合い甘めの仕上がりです。一袋に2枚...