-
投稿日 2023-08-26 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日18:00、観客数4万0946人の東京ドームにて「巨人ー阪神」18回戦が行われ、阪神は「8-1」の圧勝で今季4度目の5連勝、今季の巨人戦を13勝4敗1分けとして3年連続で勝ち越しを決め、リーグ優勝へのマジックナンバーを自力で1減らして「22」としています。三回に<森下翔太>が<戸郷>から6号2...
-
投稿日 2023-08-26 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日、米連邦準備制度理事会(FRB)の<パウエル議長>は西部ワイオミング州で開かれている「ジャクソンホール会議」で講演しました。米国のインフレ率は「依然として高過ぎる」との認識を示した上で、「適切であればさらに利上げする用意がある」と明言。金融引き締め方針を維持する考えを強調しています。米国の経済...
-
投稿日 2023-08-25 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<山田洋次>監督が<吉永小百合>を主演に迎え、現代の東京・下町に生きる家族が織りなす人間模様を描いた『こんにちは、母さん』が、2023年9月1日より公開されます。同じく<山田洋次>監督(91)と<吉永小百合>(78)主演の『母べえ』(2008年)・『母と暮らせば』(2015年)に続く「母」3部作の3...
-
投稿日 2023-08-25 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<齊藤工>名義で監督やプロデューサーとしても活躍する<斎藤工>が監督を務め、2018年に題13回小説現代長編新人賞を受賞した<神津凛子>のホラーサスペンス小説『スイート・マイホーム』を映画化した『スイート・マイホーム』が、2023年9月1日より公開されます。スポーツインストラクターの「清沢賢二」は、...
-
投稿日 2023-08-25 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<イ・チャンドン>監督が、アルツハイマー症に冒され徐々に言葉を失っていく初老の女性が、一編の詩を編み出すまでを描いた『ポエトリー アグネスの詩』は、2010年・第63回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞、2010年韓国のアカデミー賞といわれる大鐘賞の最優秀作品賞に選ばれた作品です。2012年2月11日よ...
-
投稿日 2023-08-25 19:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ファッション誌『小悪魔ageha』の専属モデルの<ぴょな>(22)が、8月25日に1st写真集『ぴょなってみる?』(3300円・撮影:橋本憲和・KADOKAWA)を発売しています <ぴょな>は、〈韓国系ギャル〉として同世代の女性を中心に憧れの的として人気を誇り、圧倒的ビジュアルと魅力で「一番会いたい...
-
投稿日 2023-08-25 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
グラビアアイドルなどとして活躍する<桑島海空>(19)が、8月25日発売の週刊誌『FRIDAY』9月8日号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<西田幸樹>の撮影で登場しています。<桑島海空>は、2004年7月1日生まれの19歳。『FRIDAY』初登場で表紙に抜てきされ、海ではしゃいだり、プールで泳いだり...
-
投稿日 2023-08-25 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「夏のグリーティング」切手として、2023年6月7日に発売されました1シート(シール式)10種10枚のうちの1枚がこの「風鈴」です。10種類の図柄は、(1)風鈴(2)ひまわり(3)金魚鉢と猫(4)扇風機(5)梅ジュース(6)アイスクリーム(7)夏の和菓子(8)冷奴(9)すいか(10)うなぎの構成となっています。切手デザイナー<吉川 亜有美>の意匠で、オフセット 6 色刷り、3500 万枚(350 万シート)発行されています。...
-
投稿日 2023-08-25 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『れいこいるか』・『海辺の恋人』などの<いまおかしんじ>監督が、自身の古くからの友人が亡くなった地でもある島根県出雲市を舞台に、天国のような場所に迷い込んだ男とその妻がさまざまな人びとと再会する様子を描いた『天国か、ここ?』が、2023年8月26日より公開されます。道に迷ってしまい、缶チューハイ片手...
-
投稿日 2023-08-25 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比620円85銭(1.92%)安の3万1666円36銭で前場を終えています。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの警戒感から前日の米株式市場で主要株価指数が大きく下落し、東京市場でも運用リスクを避ける動きが優勢でした。日経平均は前...