-
投稿日 2020-11-08 07:24
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
例えば部下さんから「仕事が遅かったり、失敗したりすると迷惑をかけてるんじゃないか気になって、、、」と悩みを打ち明けられたとき 「そんなこと気にすんなって」と言ってしまいますね。 気にすんな。と気持ちの変化を相手に任せてもなかなか変わらないです。 相手、部下さんは気にしないでおこうと思えば思うほど、で...
-
投稿日 2020-11-07 06:56
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
心が疲れたという人のお話を聴いていると「今日は痛くないかな」「今日は苦しくないかな」と自分の身体の声に耳を傾けていらっしゃる方が多いです。 自分の内側を痛いところを探す、辛いところを探すばかりでは、なかなか元気だと思えてこないです。 ココロとカラダを喜ばせる言葉や動作を意識してやってみませんか。 自...
-
投稿日 2020-11-06 06:58
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
今年のヒット商品のなかには 「鬼滅の刃」「あつまれ!どうぶつの森」来年は何がヒットするのでしょうね それにしても子供って遊びの天才。 私の部屋から見える住宅街では、中学生ぐらいの兄弟の遊んでいる姿。 ひとりはホースから出る水を空き缶に当てる。もうひとりは空き缶が転がるのを棒で阻止する。 「水がもった...
-
Vol. 36 Bloguru は、Pacific Software Publishing, Inc.が開発し、運営しているブログシステムで、他のブログとは違ったいくつかの特徴があります。今日はその特徴をご紹介させていただきます。広告がないBloguru には広告がありません。ですから企業や個人に関...
-
画像で説明! 書いたら、もっとたくさんの人に読んでもらおう。 次は、ハッシュタグについても書くねー ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています...
-
投稿日 2020-11-05 06:52
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
てんちゃん(白猫3歳)に薬を飲ませるミッションのため、2人がかりで腕まくり。チュールに混ぜただけで飲み込んでくれました。なんだ、簡単だったー笑 私は見ながら声援を送っていただけですが、次も大丈夫! 新人ナースの頃、職業として経験する看護技術や手順。初めは先輩ナースに付いて見学。その先輩ナースから「は...
-
facebookの公開グループ「広告のないブログーBloguruーを始めよう!」をつくって4日目。 11月1日は、天赦日(新しいことを始めるにふさわしい日)でもあり、キリがよかったのでブログを通して書くこと、発信を3ヶ月続けるサポートグループをつくってみました。 セッションもブログも、行動の量が質に...
-
ブログルの投稿をfacebook グループにシェアする方法です。 もちろん、リンク(固定リンク)をコピペするだけでもシェア可能ですが、こんな方法もありまーす。 やってみてね。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ...
-
投稿日 2020-11-04 07:10
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
そろそろ社内管理者メンタルヘルス研修の資料作りを始めています。 ある講師から新入社員研修の際、「じんざい」についての話をした時のことをうかがいました。 じんざいには五つある。と 五つのじんざいの話をした。 ①「人材」 ②「人財」 ③「人在」 ④「人罪」 「人在・人罪にはなるな、人財を目指して」と伝え...
-
投稿日 2020-11-03 06:56
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
もうずいぶん前になりますが、「ファービー」というペットロボット。相手をすることで話したり、歌ったり、踊ったりが増えていき、ファービー同士で会話する、ギズモに似たあの子が大流行していました。 ファービーの言葉は、日本語としての意味はないけれど、ゆるーくわかって今でも娘たちはファービーの言葉覚えているよ...