-
CESでもウルトラヴァイオレットを宣伝しているようです。 ヴァイオレットと聞くと・・どうも桑名のセクシャルバイオレットの歌を連想してしまう自分がいます。 この規格は、映画・TV番組などの動画をクラウドに個人が保存できる。 保存した動画は、サービス会社が変わっても大丈夫。 最大家族6名までが利用できる...
-
ラスベガスでCESが始まっています。 Facebook、Twitter通じて、現地で知り合いをあるメーカーのブースでお見合いを設定。 一方、知り会いはUSTREAMでLive中継をしていて、行かずに彼らカメラ経由でLIVEでCESを見たりしました。 ちょっと新しいSNSの使い方を経験した午後でした。...
-
ある某世界大手企業の初代日本社長だった人の紹介で、日本人青年起業家にここシアトルで会いました。ラスベガスで開催されるCESに行く途中に、私に会うためにシアトル経由の旅。 28歳で某日本大手家電メーカーを退社。自分にやりたいビジネス、製品を立ち上げるためにひとりで投資家から1億以上の資金調達に成功して...
-
Twitterに入ってきたフォローでみつけたのが、地元起業であるLocalBox.comという会社。 Twitterは自分がつぶやくツールとしてでなく、自分が興味ある人を登録フォローするツールとして使うのと、ブログを連動させているだけですが、Twitterとはどんな広がりを見せるかという興味程度です...
-
シアトル発の起業に不動産情報WEBサイトを運営しているZillowという会社があります。 不況のあおりで、冷え込んでいる不動産業界。 しかし、この会社の先月12月のサイト訪問者は、1300万人以上の普段とは違うユニークな訪問者があり、これは2006年創業以来一番多い月間訪問者数。 前月比で77%アッ...
-
マイクソフトのHOHMプラットフォームが発表されたのは、2009年。 今やSmart Gridを採用した、Smart City建設が中国でも国家プロジェクトで進んでいるようです。 市場動向ではInformation Technology (IT)の時代から Energy Technology (ET...
-
白物家電というと、冷蔵庫、洗濯機をすぐに思い浮かべます。そして、技術大国日本としては、もう枯れた技術でさほど力が入っていないのかも?というのはここアメリカでもSamsungやLGの洗濯機などは量販店でも販売されていますが、日本製はありません。 冷蔵庫でも静音、エコ、チルド冷蔵、殺菌・・・エアコンでも...
-
Googleが旅行オンラインビジネスに進出。 ここ地元ベルビュー市には日本でもお馴染みのEXPEDIA本社がありますが、Googleのこの動きには警戒感?...
-
履歴書の英語TEMPLATEからの考察。 1) OBJECTIVE この仕事を通じて、将来自分はどうなりたい。何をしたいを書く。 このTOPラインはどちらかというとエントリーレベル。つまり学生やまだ仕事経験が短い人が書く。 2) PROFILE 自分はどんな人間か、何ができるのかなどをアピール。 案...
-
日本では、高校・大学ともに就職率が6割と大氷河期というニュース。このブログでも何度か「新卒」というアホな基準は企業側は外すべきですし、大学3年生から就活?専門課程に入って、こらから本当の大学での勉学が始まるのに、学校に行かずに就活するのは本末転倒。これも学生側の問題でなく、採用するほうの問題。 でも...