-
投稿日 2017-01-09 11:20
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
Japanese-Online.com は、日本語を勉強した人たちのために PSPINC が、21年前(1996年)に立ち上げたサイトです。このサイトにもっと多くの人を集めるためのコンテンツのアップグレードを内倉社中でインターンを使ってトライすることになりました。いい勉強になるとなると思います。今まではかなり真面目に日本語の勉強に力を入れてきたのですが、実際に日本語が好きなメラニアム世代の人たちの多くは「アニメ」「コスプレ」と言った日本のカルチャーが好きな人が多いのです。内倉社中では、メラニアム世代の人達にあったサイトコンテンツを増やしていきたいと考えています。写真: アメリカのプレミアムアウ...
-
投稿日 2017-01-04 10:27
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日から3人のインターンくん達が内倉社中でスタートしました。
-
投稿日 2017-01-03 09:02
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
eBay と言えば、なんとなく個人がオークションでモノを販売したりするようyなイメージが多いのではないでしょうか。でも、実は企業も eBay を利用して在庫を処分したりすることがあるのです。Apple も古い形の Mac や iPad などを eBay で処分することがあります。その時はお買い得なので見逃さないのが良いかも・・・ 今日もサムソナイトが販売しているサイトに出くわしました。http://www.ebay.com/sch/samsonite日本の企業の皆さんも eBay を利用して米国進出をするという手段がありますよ。eBay 以外にも気軽に商品をリストして販売できるオンラインサービ...
-
投稿日 2017-01-01 10:11
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
2016年は良い年でしたか?沢山のことがあり、色々な種まきをしてきました。そのおかげで2017年は年始からやることができました。何があったかはまた別の機会に紹介させていただきます。多分2017年も全てが上手く行くことはないと思います。でも、1つ1つの仕事に全力でチャレンジしていみたいと思っています。...
-
投稿日 2016-12-31 13:04
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
季節商品というと何を考えますか? 多くの方は、魚や野菜、フルーツを考えると思います。でも、ソフトウェアにも季節商品があるのですよ。
-
投稿日 2016-12-30 09:55
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
内倉社中でインターンをされる皆さんに覚えておいて欲しいことがあります。(1)まず、仕事を楽しんでください。楽しくなかったら、どうすれば楽しくなるのか考えて話し合いましょう。ただ、これは仕事です。遊びではありません。ですから楽しいの意味は「甲斐がある」という意味で、「はしゃぐ」と言う意味ではありません...
-
投稿日 2016-12-27 10:19
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
日本で流行っていると聞くメルカリ。米国では Craig's List が流行っています。メルカリはトランザクションモデルなのにたいして Craig's List は無料の掲載サイト。この他にも AliExpress や Backpage などの P2P モデルの物販サイトがあります。内倉社中では、来年の第2四半期にむけて新しい P2P のオンラインサイトの開発を開始します。ご期待下さい!。...
-
投稿日 2016-12-24 12:44
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
これが2016年の YouTUBE で最も見られたビデオがこれ。何が当たるかわからない。だから面白い。ただ一つ言えることは、何もしなければ何も当たらないということ。2017年も色々なことをやってみよう。そのために作った会社が内倉社中なのだから。何故当たったかなんて考えあたら頭が痛くなる。とにかく当たったんだ。すごいと思うべき。...
-
投稿日 2016-12-23 12:17
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
インターネットの場合、立地条件が良いから人が集まるということはありえない。要するに間違ってホームページに来ることはまず考えられない。だから、検索サイトやブログ・ソーシャルメディア、メールによるマーケティングなどを行って人を集める必要があります。私の会社の近くに昔ガソリンスタンドだった所に車を並べて売...
-
投稿日 2016-12-21 09:21
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
世の中にはまだまだ使える古くなったバージョンのスマートフォンが存在する。しかしこれらのスマートフォンが世の中に出回ってしまうと新型のスマートフォンが売れなくなってしまう。だから、携帯電話会社やメーカーはトレードインという方法で古い電話機を市場から消そうと言う努力をしています。しかし、トレードインで下取りしたスマートフォンは実際はどうなるのでしょうか?これらの古くなったスマートフォンは決して壊れて使えなくなっているわけではありません。これらのトレードインされて廃棄されるだけのスマートフォンにも少し前のコンピュータ以上の機能があります。例えば iPhone 4 一つを考えても世の中には廃棄処分を待...