-
投稿日 2024-07-15 19:12
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
タオルで作るタオルっクマさん。 90分で一体、親子で協力して作成体験していただきました。 腹話術の魅力は個性的なパペットのキャラクター設定にある!ということが感じられた日になりました。わたしにとっても、発見です。 皆さんの気持ちが動いて、遊びごころが投影された、面白いパペット、可愛いパペット...
-
投稿日 2024-06-18 20:00
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
若いころの自分のことを思い出すと、非常に恥ずかしくなります。 なんて自己中心的で視野が狭くてバカだったんだろう。 まあ、今もバカなのでそんなに進歩はしていないとは思うんですが、それでもちょっとはマシになったのではないかな。。。たぶん。 学生時代の友人は当時よくこんな私を見離さずに付き合ってくれて...
-
投稿日 2024-05-26 20:26
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
川越ウェスタ小ホールで歌の花束コンサート、第2部で腹話術のステージをやらせていただきました。写真には写っていませんが、ピアニストの笠木晶子さんの素晴らしい演奏と、あんどうなつのサポート感溢れるギター演奏に支えられて、無事に楽しい1時間を、観客のみなさんと共有する事ができました。 実は3週間、咳と...
-
投稿日 2024-05-24 07:23
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
明日は川越ウェスタ 小ホールでコンサート。 皆さんとお会いできる幸せ。 腹話術を見てもらえる幸せ。 横に広〜いステージなので、工夫が必要なのです! 仕込み中! ...
-
投稿日 2024-04-14 17:50
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
腹話術講座を受けていて発表会を目指す方々がいます。 地元の児童館でボランティア公演をさせてもらえそうです。 誰かを笑顔にしたいという思いを、実現するお手伝いがしたいと、いつも思っています。 私も、池田武志先生の腹話術で笑顔になったのがキッカケです。 自分もあんなふうに不思議で楽しい表現を...
-
投稿日 2024-04-05 07:22
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
この4月から、ミネフジコ腹話術教室はリノベーションしました。 「ミネフジコ腹話術サロン」と「あんでぃの腹話術講座」に事業内容が分かれます。 一言で言うと、サロンは「腹話術で楽しむ」ところ、です。 あんでぃとミネフジコさんのナビゲートで、腹話術のエッセンスを取り入れた表現遊びをしたり、オー...
-
投稿日 2024-01-31 16:28
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
朝、読み聞かせボランティアに30分歩いて入間川東小学校へ。 リュックの中にはスポンジパペットの、ジンジャーくん。 今日はお話しサークルで知り合ったNさんがやはり読み聞かせボランティアで、いらしてました。Nさんはとっても手作りが上手でセンスが良い方💖いつも素敵な作品を作って、お子さんと一緒にお話の...
-
投稿日 2023-12-20 09:13
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
今月の公演より写真です ツリーの着ぐるみから思いついて、PPPぴーちゃんずで劇を作りました。 先日の子供会公演で初演。23日のふくわじゅつ大行進でも再演します。 ふくわじゅつ仲間が集まると、発想がふくらんで楽しいことができるんだなーと思います。 パペットたちのおかげです! 子どもたちに、...
-
投稿日 2023-11-17 20:26
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
腹話術は、勇気をくれる。腹話術は、見る人にもやる人にも温かい気持ちを運んでくれる。何才でも心を動かされる。誰でも、想像力と,自分らしく素晴らしい感受性を持っているから。...
-
投稿日 2023-10-20 13:35
ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記
by
アンディ
10月8日 PPPぴーちゃんずコーラス部3人旅。 山梨県甲府の矢崎育子先生のもとで、パペット合唱団のイベントと声のワークショップがあって楽しく参加して来ました。 翌日池田先生ご夫妻にも久しぶりにお会いできました。 お変わりなく若い先生方! 濃い二日間でした。 子豚の金ちゃんが山梨から一緒に帰ってきま...