-
投稿日 2016-05-24 08:48
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
SNS それは、Facebook, Twitter, Linked In, YouTUBE やブログなどに代表されるソーシャルネットワークサイトの総称です。企業の多くはこのソーシャルネットワークをどのように使えば良いかということで悩んでいます。ソーシャルネットワークでは、あなたの投稿に興味を持ったビジターがフォロワーとして登録してくれます。登録したフォロワーには今後サイトに書き込んだ内容が自動的に表示されることになります。フォロワーが多くなれば、それだけ多くの人があなたの書き込みを見てくれるのです。では、フォロワーの数は何を意味しているのでしょうか?雑誌や新聞で言えば発行部数、テレビやラジオで...
-
投稿日 2016-05-22 09:17
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
社会が、個人や団体の行った行為に対して批判して、その批判に対して被疑者が行った対応や言動が理由でさらに多くの反発を集める現象を「炎上」と呼びます。炎上は起因となった不祥事そのものが起因で発生することは少なく、ほとんどはそれらの問題に対して被疑者が行った対応が起爆の原因になります。今回は日本に来て、ス...
-
投稿日 2016-05-21 06:01
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
バンドワゴン効果という言葉を知っていますか? 日本では顕著に現れる場合が多いことなのですが、多くの人がある商品を買っているという情報がきっかけにその商品が爆発的に売れるという現象をバンドワゴン効果と呼びます。例えば人気 MC がバナナが体に良いと言うとお店からバナナが売り切れると言った状況がそれです。このバンドワゴン効果を期待した広告が「全米で爆発的な人気。」とか「今、売れています。」と言ったキャッチフレーズがあります。これは全ての業界で言えることです。しかし、このバンドワゴン効果には必ず先駆者がいることを忘れてはいけません。誰かが成功しないとバンドワゴンは成立しないのです。誰もがやっていない...
-
投稿日 2016-05-18 16:16
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
インターネットが一般的に使われるようになって20が過ぎ、この間にインターネットは情報発信の手段から相互通信へ、そして今は多対多のコミュニティへと成長しています。また、昔はメディアが絡まなければできなかった情報の発信が個人でも可能な時代になっています。ニクソン大統領を退陣にまで追いやったウオーターゲー...
-
投稿日 2016-05-16 04:41
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
すべての人は、すべての聞いたことがある・知っている人やモノに対して何らかの意見や感情を持ち、それらを評価します。言うまでもなく企業に対しても何らかの意見や感情を持って企業を評価することになります。不祥事を起こしたり、違法なことを行った企業に対して良い感情を持つことはありません。しかし、これらの評価の...
-
投稿日 2016-05-15 07:47
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
UCHIKURA & CO は、米国での30年近い会社経営の経験を活かしたパブリックリレーションズに関連したコーチング、アシスタンス、コンサルティングを提供致します。このブログは、パブリックリレーションズとは何かということを日本の皆様にご理解いただけるように情報提供をさせて頂く場として準備させていただきました。UCHIKURA & CO のホームページも開設いたしました。ぜひご覧ください。http://www.uchikura.coこのページは、スマートフォンのようなモバイルデバイスでも見れるようにレスポンシブと言われる方法で準備されていますので、PC で見る場合、モバイルで見る場合で同じソー...