-
投稿日 2016-07-19 09:29
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
インターネットを見ていたらダイアルで度数を変えられる老眼鏡(Reading Glasses)が売られていた。面白そうなので3使った。新しい物は大体3つ買うことにしている。1つは、テスト用。1つは自分用、1つは(商品が良かったら)プレゼントに使うので3つ買うことにしています。この商品が良いかどうかは別にして、何でも新しものを見て・作って・失敗する必要があると思う。どのようなビジネスもそうだが、同じことをしていて、結果がかわるわけがない。一か八かで新しことをしろというのではなく、何か新しものを会社は作り続けなければいけないと思う。その良い例が、自動車業界のプロトタイプではないだろうか。プロトタイプ...
-
投稿日 2016-07-18 13:27
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アマゾンロッカー近くのモールにこんなものが置かれている。アマゾンロッカー。ここに商品をデリバリしてもらって、ピックアップが出来る。また、返品もここにすることが出来るようになっている。色々考えますね〜〜〜...
-
投稿日 2016-07-17 12:36
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
日本では売られていないものが海外にはまだまだたくさんあります。同じようにアメリカや海外では売られていない日本のものも多くあります。このギャプを利用したビジネスは昔は情報収集の力を利用した商社が独占的にやっていましたが、いまは情報の普及で誰でもが出来るようになっています。食べ物もそのひとつ。日本であったラーメンブームもアメリカにやって来ました。10年前から米国ではベトナムの Pho と呼ばれる麺がはやっています。今日アメリカで初めてドイツで去年食べたシュニッツェルをアメリカで食べました。またまだビジネスチャンスは多いとおもいます。私個人的には、目の前で揚げてくれる天ぷら屋さん。お好み焼き屋さんあ...
-
投稿日 2016-07-17 08:37
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
こんなのが近くのスパーマーケットの横に置かれていました。家にデリバリしたものが盗まれる事件が発生しているからでしょうか。ここに荷物を届けて、自分で撮りにゆくという仕組み。しかも、返品もここでできるようです。...
-
投稿日 2016-07-15 10:31
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
日本の選挙も終わって落ち着いたようで、日銀が一所懸命円安にしようと頑張っておられますね。一時100円台まで行ったのが今は105円まで円安に動いています。でも、Brexit などのヨーロッパの状況も含めて、円高に進んでいるような気がします。株も7月に入って上がってきています。米国は今かなりのバブル状態にあるように見えるのですが、もう少しの間破裂はしないでしょう。少なくとも大統領選挙が終わるまでは。円高になれば日本から米国への進出のチャンスです。ワシントン州ならば、所得税もないので会社を作って置いて損はないとおもいます。米国法人の設立に関するご相談はいつでも私まで。...
-
投稿日 2016-07-15 07:09
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
https://jet.com を聞いたことが’ありますか。このサイトは、最近 Amazon と対抗するという名目で頑張っているオンラインショッピングのサイトなんだそうです。まだまだ商品数も少くて、本当に今の段階では Amazon と対抗できそうにはないのですが、Amazon 独占になるのも怖いので応援してゆきたいと思います。まあ、買い物があるときは Amazon と価格比較をして、同じか安い場合は https://jet.com で買おうと思います。でも、Amazon と言う巨大な組織が敵として存在するのに、こうやって戦おうとする意思はすごいですよね。「ダメでしょう」「無理でしょう」というい...
-
投稿日 2016-07-14 13:38
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
シアトルの空港の近くあるモール、こんな所にコンピュータリペア(修理)のサインを見つけました。この場所どうみてもクリーニング屋みたいなんですが、iPhone の Unlock やビューティサロンまで・・・何じゃこの店?このあたりあまり治安がよくなさそう。でも何でも屋というのはビジネスとしてはどうでしょうか。何がメインなのかよく考えて欲しいですね。...
-
投稿日 2016-07-09 13:31
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
バリュープロポジションとは、どうやって顧客が貴方の商品に価値があると考えるかということを意味しています。* 商品が素晴らしい* アフターケア・サポートがすごい* 安いこれらがよく言われるバリュープロポジションのリストです。貴方の会社の商品のバリュープロポジションはなんですか。今日 COSTCO に行ってガソリンを入れてきました。他のガソリンスタンドよりも2〜3割安いです。しかも COSTCO のガソリンには洗浄用の溶液も入っているので商品も悪いわけではありません。COSTCO のバリュープロポジション、すごいです。...
-
投稿日 2016-07-07 11:00
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
日本では食堂やレストランに入る前に食券を買って、それを渡して席につくシステムのお店が結構多い。食券を販売することて店員(社員)がお金を扱う必要が無いことや、間違いないこと、泥棒や強盗にも対処できる、注文聞いてレジを叩く店員が不要など多くのメリットがあるのだが、何故かアメリカにはない。それはチップを考...
-
投稿日 2016-07-04 08:58
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
日本で放映されたこの広告が、米国 NY Times という新聞に掲載されました。日本のアイスキャンディの価格が 60円から 70円に値上げという、一見マイナスなニュースをこの広告で会社の知名度すら上げる事に成功しています。どうせならこのような広告を作りたいものですね。上手です。拍手です。