-
投稿日 2010-05-04 10:17
LAN-PRO
by
KUMA
自宅の卓上PCで使っています。マシンがスリープすると、周辺機器はすべてPowerOFFになります。10000円以上するのがやや難点ですが・・・
-
投稿日 2010-05-03 04:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
IPad のバッテリーの持ちの良さには感心させられます。実際使い続けても10時間はもちそうです。キーボードも使いやすくできています。ブラウザー、メーラーなどはパソコンのバージョンと少し使用が違って面倒な気がします。やはりこれは使いやすくできた携帯電話と考えるべきだとおもいます。残念ながらこれだけを持って出張は難しいかもしれません。出張の場合ノートパソコンをホテルにおいて iPad を持って歩くのは良いかもしれません。FireFox が iPad ようにできればもっと使い勝手が良いともいます。...
-
投稿日 2010-05-01 01:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
iPad はそれだけでしか持たないと言うデバイスではなく、デスクトップやノートパソコンと併用するケースがほとんどだと考えられます。ですから、当然 PC と iPad で同じメールボックスへのアクセスが必要になります。今までは起こらなかった問題なのですが iPad はメールボックスを常時接続した形で使うようにメーラーが作られています。要するに IMAP 形式のメールサーバーを対象にしているのですが、POP でも同じことをしてしまいます。バグとも言えますが、仕様と言った方が良いかもしれません。このために iPad と同じ POP メールアカウントを共有する他の PC は POP へのアクセスができ...
-
投稿日 2010-04-30 03:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
先程から PSP 自社で使用している POP サーバーの改造テストを行っています。この改造は iPad と PC で同じメールアカウントを共有した場合に iPad 側からメールアカウントがロックされて、PC 側からアクセスができなくなると言う問題を解消するための改造で、メールボックスの排他処理機能を取り外すという荒療治です。この結果、iPad と PC で同じメールボックスの共有が可能になりました。ただ、実際に排他処理を無くすと言うのは危険が考えられますので、これをどのように対応するか考えてゆくきっかけのテストになっています。日本での iPad のリリース前にこの機能は絶対に装備しておかなけれ...
-
投稿日 2010-04-29 08:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
待っていた iPad のケースが今日とどきました。思ったより安っぽいけど、これで持ち運び中に画面に傷をつけることはなくなりまそうです。JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=77f919aad34cfeb945ff8389ff6e345c", "slideshow_MzNfMjI1NA", "430", "36...
-
投稿日 2010-04-25 05:32
徒然なるままに・・・
by
Lupin
W5のPCカードソケットのフタ(カバー)、直しました♪いやぁ〜・・・苦労しました。先ずは、フタを手に入れなきゃと考えジャンクのマザーをGet。フタの仕組みを調べる為、慎重に取り外そうとしたんですが・・・バネと共にプチっと取れちゃいました(涙残ったのはカバーと小さなバネ・・・バネでフタがパタパタと閉ま...
-
投稿日 2010-04-24 08:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
まだ使いこなせていないからだと思いますが、iPad でメールをアクセスすると iPad のメーラーが POP を占有してしまうようで、他の Mac からのアクセスができなくなってしまいます。iPad 側のメールサーバーの設定をかえてトライをしてみなければいけません。Skype もインストールしました。iPad 版がまだないので、画面の中央に iPhone 画面サイズの Skype が走っています。日本語入力は「ことえり」という感じではなく、日本の携帯電話(iPhone)と同じなのでしょう。なれれば使いやすそうです。また、キボードが iPhone のように小さくないので使いやすいです。はやくケー...
-
投稿日 2010-04-24 05:01
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
iPad が到着しました。すぐに日本語設定。Mac ユーザーなのでアドレス帳などもすぐに同期できました。なかなかですよ。
-
投稿日 2010-04-23 17:14
LAN-PRO
by
KUMA
コンピュータの世界で有名なのは16進数と2進数ですが、Linuxで8進数も良く使います。よく使うと言っても実際に計算をするわけではなく、その仕組を理解しないといけないだけですが・・<Linux のパーミッション>Linuxの運用にはファイルやディレクトリーの「許可」が重要な要素となります。パーミッションは rwx が3組で構成されますが、これを8進数で現すため、初心者には理解に苦しみます。これを平易に解説してみました。※rは読み込み権、wは書き込み権、Xは実行権を表します、対象ファイルに対して何が許されているかを此の様な形で表現します。さらにこれを特権者・所有者・部外者ごとに割り当てます。rw...
-
投稿日 2010-04-22 13:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
サイトの更新が終わって久しぶりに新しいデザインの時計をリリースしました。シアトルをモチーフにしました。これから新しい時計を定期的にリリースさせていただきます。日本時間を表示しています。...