-
投稿日 2011-11-29 12:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
コンピュータニュースの記事にこんなコラムがあった。面白いので私の勝手な意見を書かせてもらいます。まずは、下記のリンクでコラムを読んでくださいね。http://biz.bcnranking.jp/article/serial/eye/1111/111117_128112.html最後にこんなパラグラフ...
-
ついにiPad2を入手。購入後すぐに設定をその場でHelpしてくれて完了。帰宅後、iTunesで・・・と思いきや・・iTunes StoreをUSAで設定していたので、楽しみにしていたiTues Store Japanでの購入が・・・Storeで1台の機器で2カ国のStore管理を聞いたけど分からず・・・Apple Supportにメールしました。 最悪はiTune Store USAアカウントを削除して、iTunes Store Japanに切替? その場合、入っているコンテンツはどうなるのか? iCloudにあれば、StoreアカウントがUSAからJapanに変わっても大丈夫?まずはこれを...
-
投稿日 2011-11-25 06:29
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
以前 iCloud の Photo Stream を ON にすると iPhone で撮影した写真が全て自動的に Photo Stream にアップロードされて、しかも一度アップされたら Photo Stream から削除をする機能が無いとお伝えしました。実は新たな発見がありました。iCloud の Photo Stream を ON にした状態で Aperture や iPhoto にイメージをインポートするとそれらも自動でPhoto Stream にアップロードされてしまいます。そしてこれらの写真も一度アップされたら Photo Stream から削除をする機能が無いのです。...
-
投稿日 2011-11-19 10:39
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
数日前のSeattle Times日曜版にアメリカの無人飛行機によるメキシコ国境警備に関する記事が掲載されていた。アメリカ国土安全保障省は無人飛行機Predator Bによりメキシコからの麻薬密輸や不法移民の監視を19,000フィート上空から行っており、過去6年間に1機の無人機で7,500人を超える...
-
投稿日 2011-11-18 08:37
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
燃料電池(ねんりょうでんち、 英:fuel cell)を雑誌で見つけました。面白そう。買えるのかな〜〜〜http://powertrekk.com/サイトではまだ売りだしてはいないように見えます。
-
投稿日 2011-11-17 07:14
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
これは iPhone で撮影した HD Movie (1920x1080) をコンバージョンツールで小さくしました。iPhone Movie は最初から .mov の Quicktime フォーマットで保存されるので編集が簡単にできるところです。でも1分の .mov ファイルが180MBという巨大なものになってしまいます。でも画質などは十分ですね。簡単なビデオならこれで十分だと思います。...
-
投稿日 2011-11-16 06:16
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
いま使っている MacBook Pro は、2007年の3月に買ったもの。その時のブログルには http://www.clocklink.com のカウントアップ時計が設定されてい言う。それが下記の時計だ。もうこの MacBook を使うようになって4年8ヶ月が過ぎている。私が同じコンピュータをこんなに長く使っているのは考えられない。今のコンピュータはバッテリーが2つめ、そしてメモリは2Gから4Gにアップグレードした。HDDにいたっては、300GBにアップグレードして使っていたが、今年240GBのSSDに入れ替えた。OSももちろん最新の LION を搭載している。こんなに長く使えるコンピュータ...
-
投稿日 2011-11-16 04:48
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
iPhone で撮影したイメージを自動的に Mac に取り込むために iCloud の機能の一つ Photostream を使っていますが、古いバージョンの iLife では iPhoto に Photostream をサポートする機能がありません。そこで最新版の iLife 11 を購入しました。このアップグレード、私はうまく行ったのですが、中村の MacBook Air にインストールが出来ませんでした。調べたら iLife 11 のディスクに問題のあるものが多いようです。私のディスクをあげて試してみます。Steve Jobs がいなくなった事が原因の品質低下でなければ良いのですが・・・...
-
投稿日 2011-11-15 07:12
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=3710b26a7570dd812bc3c7713efbca38", "slideshow_MjQyXzM1ODc", "500", "400", "6.0.0", null, null, { "allowScriptAccess": "sameDomain", "qua...
-
投稿日 2011-11-15 02:49
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
VGA vs DVI vs HDMI声を見て何かすぐに分かる人は、コンピュータ関連のプロ、AV(オーディオビジュアル)マニア、オタクのいずれかだと思います。今のコンピュータには VGA 企画のポートは少なくなっています。だいたいが DVI (mini DVI) か HDMI (mini HDMI) になっています。DVI は、Macintosh ユーザーには馴染みが深いと思いますが、まだ Windows / PC ユーザには馴染みが少ないのかも知れません。最近のモニターにはたいてい VGA & DVI の両方がついています。また、HDのテレビには HDMI がついています。この中で画像だけでは...