English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#テクノロジー"の検索結果
  • ホスティング用のSMTPサーバーを自社開発

    他社の技術を見て良いものをつくる。日本人の特徴かな???Windows Server に実装されている SMTP サーバーは Windows, Linux を問わずかなりの処理能力を持っています。しかし、Windows 標準搭載の SMTP サーバーには、サポートするドメインの数に制限があり、弊社で必要とする SMTP の能力にかけています。そこで、ついに SMTP を自社開発するという無謀なプロジェクトを昨年末にスタートしました。最初はメールをポイントAからBに引き渡すだけの機能でしたが、 Windows に標準搭載の SMTP のパフォーマンスが出ませんでした。それから担当のエンジニアの信...
  • 呼々、新商品!! Panasonic DMC-FT1

    投稿日 2009-03-07 23:44
    解体心象 by ペガサス
    パナソニックのルミックスシリーズ初の防水デジカメの新製品「DMC-FT1」です。防水/防じん/耐衝撃性能を持ちながら、在来のモーションjpeg規格の720p動画の他に 新たにAVCHD Lite規格の720pハイビジョン撮影機能を備えています。この規格はメモリーやハードディスク内蔵型のハイビジョンビ...
  • MAC も OS 再インストールは必要

    先日のブログルで MacBook Pro の内蔵ハードディスクを300GBにアップグレードした話を書きましたよね。そのプロセスの中で、当然なのですが新しくしたハードディスクにOSを入れ直すという作業が発生しました。入れ直し自体は、Windows も同じだと思うのですが、CD からコンピュータを起動して、指定したハードディスクにOSをインストールします。Windows の場合、使えば使うほど動きが遅くなるのでOSの入れ直しをすることがおすすめなのですが、実は私の MacBook Pro もOSを入れ替えてから以前あった内蔵カメラを認識しないという問題が無くなりました。やはり MacBook Pr...
  • 自社開発の SPAM/VIRUS フィルタ  【アップデート】

    稼働し始めた自社開発の SPAM/VIRUS フィルタ。まだまだ細かな設定がうまくいっていないようだ。以前使っていた FORTIMAIL と比較してくぐり抜けてくる SPAM メールが増えた。長い間見ていなかった「出会いサイト」の SPAM まで届くようになってしまった。今回の開発のベースにしたソフトウェアにはフィルタの設定があって 1〜10 の設定がある。デフォルトは6。でも初めてだと言うこともあって10からスタート、現在8.5の設定で稼働している。今日デフォルトの6まで設定を上げる予定だ。とにかく、SPAM を通さないことと、必要なメールを SPAM として扱わないというバランスを調整して...
  • 自社開発の SPAM/VIRUS フィルタが稼働開始

    自社で開発してきた OPEN SOURCE ソフトウェアをもとにした SPAM ならびに VIRUS フィルタリングシステムが稼働し始めました。外部の完成した製品を買うこともできますが、私はブラックボックスで購入して動かなくなったときに何もできないという状況にはなりたくありません。できる限り、自社で開発できるものは開発したいと考えています。写真はこの内容とは関係ないのですが、ポンポン君にかみつくナノちゃんです。手術後の経過も良く、元気に噛みついています。土曜日に抜糸だそうです。月曜からタイニー君のママは日本出張なので、タイニー君とナノちゃんがお泊まりに来ます。今、ティアラちゃんとメイちゃんが来...
  • UQ WiMAX の行方は

    UQ WiMAX。関西でも今年中には利用できる見込み。eMobileは、シェアをどう守っていくのか。暫く目が離せない。
  • ★★★FireMobileSimulator

    FireMobileSimulatorは、主要3キャリア(DoCoMo/Au/SoftBank)の携帯端末ブラウザをシミュレートして、モバイルサイト開発を容易にするために作成されたFirefoxのアドオンです。携帯端末のHTTPリクエスト、絵文字表示、位置情報送信機能などの動作をシミュレートすること...
  • Web de Photo の動きが遅い

    開発会社の代表の私が言うのもなんですが、昨日40枚のスライドショーをつくっていて、Web de Photo の動作の遅さが気になりました。アップロードは早いのですが、そこからの動きが遅いです。またスライドショーに出てくる写真の順番を変えるのが一苦労でした。最初はファイル名で並んで欲しいです。いずれにしても開発に高速化を依頼しました。...
  • Mac 内蔵ディスクを 320GB ドライブに・・・

    今日の午後時間があったので以前購入していた320GBのドライブを MacBook Pro にインストールする作業を行った。このスライドショーは、内蔵の120GBディスクの取り外しから、新ディスクへタイムカプセルからデータとアプリケーションをリストアするまでの手順が示されています。40枚ほどの写真からできていますが、面白いと思います。実際には、作業開始から終了まで5時間以上かかっていますが、思ったより簡単でした。とにかくデータのリストアに時間がかかりました。それにしてもタイムカプセルから自動でシステムが新しいディスクに転送できる仕組みはすごいですね。今は320GBのディスクで快適に仕事ができるよ...
  • 新しい携帯電話

    昨日新しい携帯電話になりました。前回は Windows Mobile の携帯電話・・・もの自体は悪くないのですが、Mac との情報の交換ができない・・・と言うことはスマートフォンとしての役がたたない。今回は Blackberry Storm と言われる最新のモデル。不安はあったのですが、Mac の Entourage のコンタクトとスケジュールを簡単に同期することができました。やっとスマートフォンを持つことができました。Windows Mobile 最低・・・いや Mac ユーザーにとってと言う意味です。これでうまく行かなかったら iPhone に行くしかないと考えていたので、本当に良かったで...
  1. 129
  2. 130
  3. 131
  4. 132
  5. 133
  6. 134
  7. 135
  8. 136
  9. 137
  10. 138

ページ 134/186