-
投稿日 2023-08-01 00:04
心理学用語を極める
by
sinrigaku
ジャネーの法則(Janney's Law)は、コンピュータの性能が18か月ごとに2倍になるという経験則的な法則です。この法則は、アメリカのマイクロソフトのエグゼクティブであったジム・ジャネーによって提唱され、1980年代から広く引用されてきました。この法則は、半導体技術やコンピュータアーキテクチャの...
-
投稿日 2023-03-09 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは蔦屋で発見した「100の思考実験」というタイトルの本表紙に書かれているように、哲学の一歩を踏み出す本とあって、「考える」事を主にしている。100種類の様々な設問があって、どれも非常に興味深い内容です。その中の一つに「自動政府」というものがあって、「コンピュータに政治が出来るのだろうか?」と...
-
お客様各位平素より PSPINC のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。皆様に弊社サービスをより快適にご利用いただけるよう、老朽化したLDAPサーバの入れ替えを下記の日程で実施致します。作業中は、数分程度メールの送受信ができない時間帯が発生する可能性がございます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。* アメリカ西海岸時間- 3月22日(火) 5:00 - 5:30am* 日本時間- 3月22日(火) 9:00 - 9:30pmPSPINC は稼働率99.99%でサービスを提供しております。ご不明な点がございましたら、 support...
-
お客様各位平素より PSPINC のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。皆様に弊社サービスをより快適にご利用いただけるよう、WordPressサーバにおけるパフォーマンス改善に関連する作業を下記の日程で実施致します。この作業中、以下の時間帯に数分間ウェブサイトが表示できなくなる見込みでございます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。* アメリカ西海岸時間- 3月18日(金) 1:30 - 1:40pm* 日本時間- 3月19日(土) 5:30 − 5:40pmPSPINC は稼働率99.99%でサービスを提供しております。ご不明な点...
-
今日は、コンピュータによる作業の自動化についてお話をしてみたいと思います。コンピュータが一般的になる前は、経理は台帳を使っていました。それを知っている人はもう少ないと思います。コンピュータが最初に用いれられたのはこの経理でした。と言っても今のような経理ソフトウェアがあったわけではなく、最初はビジカルク(VisiCalc) という表計算のソフトウェアによって、台帳が電子化の一歩を踏み出したのです。その後、皆さんがご存知のロータス1-2-3が発売され、経理台帳がコンピュータ上に置かれるようになりました。ロータス1-2-3にはマクロと呼ばれる言語があって、ある程度のタスクであれば、人に代わって検査し...