投稿日 2025-06-23 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸で見つけました体長5センチほどの「カミキリムシ」です。 ガッシリとした体形と太くて長い触角、そして大きな下あごでコウチュウ目(鞘翅目)・カミキリムシ科「カミキリムシ」の仲間だとわかるのですが、種までの同定はできませんでした。 カミキリムシ科には、世界中で2万種類、日本だけでも800種以上...
投稿日 2019-08-13 22:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
赤いクワガタと間違えられやすい形態をしています 「ヒラズゲンセイ」 ですが、その正体はクワガタとは似て非なる「ツチハンミョウ」の仲間「ヒラズゲンセイ」です。鮮やかな赤色の体色とクワガタのような大あごが特徴です。体長約2~3センチで、6~7月に成虫になり、人家周辺や林のある公園で目にすることができます...