-
投稿日 2022-07-22 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは所属しているウイスキー文化研究所の代表である土屋守氏が執筆するウイスキーに関わる数々のエピソードが満載な小冊子です。ウイスキー文化研究所のサイトでは、Vol5も発売になっていますがまずは、Vol3と4です。モルトを飲みながら、ゆっくりと味わいたいものです。...
-
投稿日 2022-07-19 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはウイスキーに目覚めたキッカケとなった「ウイスキー文化研究所」ですが、会員になって、11年も経過していますが、「継続会員優待ピンバッジ」が届きました。継続年数によって、バッジの色が変化するようで、今回は「エンジ色」でした。16年以上の会員には、金色のバッジが贈られるらしい。サプライズで、届い...
-
投稿日 2021-09-02 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますが、あっという間に秋がやってくるかもしれません。そんな、秋の夜長にウイスキーを片手に読みたい本です。ウイスキー文化研究所の土屋守氏がウイスキーにまつわるトリビアを書いてそれを、1冊の本に纏めたものになります。今回は、「スコッチ編①」となっていますが、これからの...
-
投稿日 2021-08-11 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。今回ご紹介したいのは、焼酎では「尾鈴山 山ねこ」で有名な、宮崎県の尾鈴山蒸留所がリリースしたウイスキーです。「ジャパニーズウイスキーの日制定記念」×「ウイスキー文化研究所20周年記念」オリジナルボトルとして、抽選で当選販売されたものです。わずか15カ月熟成のニューボーンですが、味わうのが...
-
投稿日 2021-08-01 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。2013年にスコットランドの蒸留所ツアーに参加しましたが一番の思い出は、ハイランドパーク蒸留所でした。この蒸留所は、スコットランドのオークニー諸島の中のメインランド島カークウォールに位置するモルト蒸溜所です。まさに知る人ぞ知る最北端の蒸留所です。素人の私が訪問出来たのも、ウイスキー文化研...
-
投稿日 2021-07-25 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。ウイスキーに魅せられてからは、単に味わうだけでなく、作られる工程にも非常に興味を持ちました。特に蒸留所ごとに、ユニークな蒸留器(ポットスチル)が備わっています。私が所属する、ウイスキー文化研究所で販売されているトランプなのですが、トランプ54枚のすべてに違う蒸留所のポットスチル写真が印刷...