-
投稿日 2016-09-29 11:00
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
家の購入時に セラーが中古物件なので Home WarrantyというMajor appliancesやプラミング、電気関係の修理を保証してくれる Home Warrantyを一年分 バイヤーに買ってくれます。 中古物件なので 家のインスペクション時には問題なくても 実際に住み始めてから不具合が見つかる場合も多々あります。 その際にこのHome Warrantyを使います。 問題があればすぐにHome Warranty会社に連絡してクレームし、 その後業者とアポを作ります。 そのため 時間がかかるのが欠点です。 水漏れなどの場合は 被害が多くならないためにも 業者が来るまで水道の元栓をきってお...
-
投稿日 2016-09-24 11:00
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
Q: クレジットスコアを自分自身で調べる事はできますか?A: できます。 カリフォルニアの住人は一年に一度 3大クレジットビューローからの次の方法で無料クレジッドレポートを受けることができます。 www.annualcreditreport.com クレジットスコアを高くしておくことは アメリカ生活で損をすることはないので 高いスコアをキープしましょう。 詐欺が横行している最近 気が付かないところで自分のクレジットカードが使われていたりします。 確認のためにも年に一度はチェックすることをお勧めします。 クレジットカード会社によってFico score(credit score)を毎月のSt...
-
投稿日 2016-09-14 06:04
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
これって聞いたことありますか? これは 家の保険の種類のひとつです。 家を購入される際は All Cashで買わない限りLender(銀行)はかならず 保険を義務付けます。 一戸建ての場合は 火災保険でいいのですが コンドミニアムやタウンハウスの場合は HOAが 保険に入っているのですが この保険が...
-
投稿日 2016-08-31 14:42
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
Home Insuranceは 火災保険だけではなく 様々な補償がまんべんなく付帯したパッケージ型の保険になります。 住宅ローンを組む際に必ず この保険が必要になります。 もちろん All Cashで買った場合は必要はありませんが、 万が一のこともあるので 義務はありませんが加入するに越したことはありません。 カバー内容家の建物家財道具損害賠償責任 漏電によって火災が発生ホームパーティーでお客さんが家の中で怪我をした家の隣に立っている木が倒れてきた 水漏れによるダメージの修復 壁の修復やペイントなど 車の保険と同じで保険を使う場合は 保険屋さんの査定がはいります。 またDeductible (...
-
投稿日 2016-08-27 15:01
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
REMAX Market Intelligence Report PV areaREMAX Market Intelligence Report South Bay areaREMAX Market Intelligence Report West Los Angeles area
-
投稿日 2016-08-23 14:20
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
Proposition 13 カリフォルニアの固定資産税は 1978年以前は平均して市場価格の3%弱でした。 また 上限もなく 家の価格が上がれば それにより税金も上がっておりましたが 1976年6月に可決された このProposition 13によって 固定資産税は いくら家の値段が高騰しても 年...