-
ナルコユリを撮り終え暫く歩くと杉木立と別れを告げ岩のある急峻な場所に差し掛かるその手前に紫の花が目に入ったシソ科のようであるドクゴダシソバタツナミソウ
-
左手の杉木立の中に白い花が目に付くナルコユリ
-
投稿日 2007-05-26 22:01
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
せっかくとったストリングスホテルでは3時間しか眠らなかった。おまけに6:45だと思っていた始発の沖縄便は6:25だった。羽田までタクシーを飛ばす。那覇からは浜比嘉島へ移動して、サバニの積み込み。今日からレースに向けた仕上げの作業を開始するのだ。ここのところの雨で、にーぶい村にも蚊が大量に発生した。ち...
-
初夏の日差しを浴び、左手に杉木立、右手に潅木の尾根道を行く爽やかな尾根風を受け、汗ばむこともない
-
尾根道を注意深く歩くと倒木に押し倒された葉の間に黄色い花が目に入った「つくばねうつぎ」であるこの潅木は秋になると実を付け、「追羽根」の形状が珍重される人に話すと荒らされるので、沈黙を守る...
-
沢を登り詰め杉木立の急斜面を登る汗をかく間もなく最初の尾根に登りつく
-
小さな沢を上ると、湿り気を帯びた地面を覆う葉の中から白い花が目に付く野草図鑑を紐解くが名前が判明しない判った時点で書き込むことでご容赦願いたい
-
投稿日 2007-05-22 21:09
my favorite
by
birdy
霧の森からの帰り、偶然見つけた蓮池です。綺麗でしょ!府中SAで休憩したら、偶然発見!まだ満開ではなかったけど綺麗でした。夕日に映えて…しばし休憩しました。気持ちよく帰ってきて、さて晩御飯!どこにしようか迷って行った先が…最悪! 二度と行きたくないお店となりました。
-
自転車を降りて、引きながら林道を進む登り切ると左手に小さな別荘?地があり杉木立を見ながらペダルを漕ぐ登山口に標識があり、その柱に自転車をロックする以前は盗難を恐れてペダルを取り外して登ったが最近はチェーンロックだけにしている沢には少しの流れが残っている夏場には殆んど枯れて靴を洗うのにもやっとの流れと...
-
投稿日 2007-05-22 05:48
my favorite
by
birdy
20日、塩塚高原に行く前に立ち寄りました。新宮ICから直ぐ!突然目の前に「霧の森交湯〜館」が現れます。ほんと、直ぐなのでビックリ!山の中だけど四国中央市です。温泉、レストラン、コテージ、茶室…いろんな施設があります。直ぐ下には綺麗な川、馬立川が流れています。先日行った 「黒川渓谷」なんて、目じゃない!とても綺麗でした。この日は、昼から出かけて霧の高原を目指したのでゆっくり出来ず、残念でした。夏はきっと涼しいでしょう。BBQがしたいなぁ。...