-
投稿日 2011-07-07 10:00
終列車の旅
by
しゅう
一雨毎にぐんぐん育つ庭の草達もはやジャングルの一歩手前でもねぇ、こんなんが咲いてたらなかなか^^と、言い訳しながら草刈したがらないしゅうちゃん^^
-
投稿日 2011-07-06 21:21
終列車の旅
by
しゅう
記念撮影が終わったら、近くのお店で一服ここでソフトクリームをば^^牧場産なんでバニラを、と思ったけど抹茶とのミックス^^そして次の角打ちの店を目指し、三宮駅近辺をオッパイを横目で見ながらε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク
-
投稿日 2011-07-06 18:18
終列車の旅
by
しゅう
うろこの家から坂を下り、風見鶏の館へここでしばし休憩ボランティアの観光案内の方にお願いして記念撮影^^ ふと横を見たら兄弟がいたので二人で[ v( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)v ] 記念写真^^謎のブロガーさんと兄弟を撮しているおいさんを撮ってみた^^ あ、もう謎じゃなく舞さんだった^^
-
投稿日 2011-07-05 20:20
終列車の旅
by
しゅう
腹拵えもおわり、おいさんについて行く南京町を一筋南に入りテクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3(^・ω・^).....ンニュニュ?普通の酒屋さん?実は此処で角打ち今回のツアーの一つの目的でもある角打ち1件目はここ、赤松酒店さんアテは、「明石さんジャコおろし」と「鮭の燻製」いやぁ、やっぱ良かばい^^...
-
投稿日 2011-07-04 18:00
終列車の旅
by
しゅう
温泉に入った後はお楽しみの夕食まだ全部揃ってないけど、こんな感じ^^お品書き緑したたる月のお献立 ■食前酒 丹波黒豆梅酒 ■前菜 鶏笹身の葛打ちを山葵醤油で 黒豚和蘭陀煮に露辛子 赤みずにしどけ、あいこのお浸し アボガドの豆乳寄せをもろみ味噌で 燻り鮭とアスパラに黄味酢して 板屋貝の時雨煮に木の芽 ■凌ぎ 粒そばと川津海老に椎茸や山芋絹さやと共に ■椀 清まし仕立て 冬瓜饅頭に帆立貝や木耳や人参に振り柚子して ■鮮 前海の鱸に鱧の落としを花つき胡瓜と共に■小鍋 じゅんさいの鍋 鶏と豆腐や若もろこしに笹竹そして小芋に巻湯葉■油 京うちわ 加茂茄子の唐揚げを牛肉に玉...
-
投稿日 2011-07-03 12:44
終列車の旅
by
しゅう
何となく過ごしていた昨夕人と接したくなり飲みに 鯨・和処 ゆう とりあえず食したものを紹介 珍味三品 尾羽鯨 赤身刺し 心臓刺し 白雪鯨納豆 さえずり刺し お酒は高知の、酔鯨 舌の西京焼き 鯨カツ 稲庭うどん 店内にあるのは、鯨のおティンティン?^^ トイレにもクジラ^^ そして可愛い女将さんちなみに、一緒にボシタ出てます^^ ...
-
投稿日 2011-07-02 18:36
終列車の旅
by
しゅう
お世話になったファルコンさんと別れ、当日の宿である有馬温泉へ ねぎや陵楓閣なんせ木に被われてて全体像は無理^^で早速温泉に入ったんだが、到着時間が遅くなり、他のお客さんは皆食事ちうなのか、貸切状態一度ロッカーに戻り携帯を片手に^^ 有馬には種類が違う温泉が出るらしく、露天は金泉周りには楓が旅館の名...
-
投稿日 2011-07-02 16:16
終列車の旅
by
しゅう
生田神社の次はディープな神戸を堪能まず普通のツアーでは行かないであろう場所を案内してもらった何と、うかつなことに写真撮ってない。。。。orzそれから足を伸ばしハーバーランドへ 余談だが、先日のシルシルミシルでウドちゃんがここでロケしてた^^それから歩きながらファルコンさんが、この先にプレスリ...
-
投稿日 2011-07-02 16:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
先日アップしたツバメの巣が今日の朝見てみると、ひどい状態に破壊されていた。パッと見、なにがあったんだろうとびっくりしましたが、どう見てもヒナの姿が消えている・・・。人間のいたずらかカラスだと直感的にひらめきましたが、どうもカラスの仕業のようですね。この場所は開けた場所なので、カラスが簡単に巣に取り付...
-
投稿日 2011-07-02 11:33
終列車の旅
by
しゅう
伊丹で(● ̄  ̄●)ボォ----っとしていたら、今回何も買っていない事に気付く^^ 手ぶらは寂しいんで、空港売店で551の豚万をば^^ 今朝はこれを食べる事に レンジで簡易蒸し器状態にして 酢醤油も良いけど、今回は添付の芥子でよし、ブランチ終了^^ ...