-
投稿日 2011-08-08 14:14
終列車の旅
by
しゅう
久しぶりにピザ食べたくなり、御船町は高木のTell Meへとりあえず生を飲みながら、山イモのチーズ焼きそして、ホウレン草とベーコンのサラダ豆腐ステーキチーズの包み揚げ大根とサラミのサラダで、お米が食べたくなりビーフライスお酒は出だしの生2杯からは赤ワインで気が付いたら目的のピザ食わずに満腹に。。。。。。orz ...
-
投稿日 2011-08-07 12:34
終列車の旅
by
しゅう
実は角打ちじゃなく、海鮮BBQだった^^近所のshinoさん宅でこの日は毎年恒例の地引き網に行かれたそうで^^収穫物以外にも料理がイカのミルク炒めとか魚も新鮮で美味しいシンプルに塩焼きでこちらはカワハギとヒラメの刺身コノシロのポン酢何とか^^みそ汁まで^^そしてお酒は、三千盛の大吟醸生原酒、来福完...
-
投稿日 2011-08-06 12:12
終列車の旅
by
しゅう
昨夜はワイン試飲会と飲み方試飲のワインはピーロートジャパンから先ずは白からパナメラ:カリフォルニアワインぼけてるけど、フェルディナンド ピーロート:ドイツワインドクターローゼン:ドイツワイン続いて赤パナメラ:カリフォルニアワインミラマン:チリワインラスモラス:アルゼンチンワインここまでは大体2千円...
-
投稿日 2011-08-06 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いよいよ進水式です。【船主要目】船 名 PACIFIC HONOR (ばら積運搬船)船 籍 マーシャル諸島全 長 約197メートル幅 32.26メートル深さ 18.1メートル総トン数 約33,500トン積載重量 約58,000トン最大出力 8,630kw×116回転定...
-
投稿日 2011-08-06 11:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、papaさんのお誘いで神戸中央区にある川崎重工業神戸工場での進水式に行ってきました。小さな漁船の進水式は経験がありますが、何万トンもの大型船は初めてでした。11時からの進水式、JR神戸駅から川崎重工まで多くの人の行列が。この日、招待された一般観客は5千人を超えてたのではないでしょうか。まだ船名...
-
投稿日 2011-08-05 15:15
終列車の旅
by
しゅう
スーパーマルエイ(旧ショッピングプラザ マイン)いつも行くスーパーほんと魚が充実してる^^フタエゴ、タテガミ、歯ごたえもあってめちゃ美味しいすっよ^^長ナスは以前うpしたので、そのうち赤ナスも^^
-
投稿日 2011-08-05 12:52
終列車の旅
by
しゅう
城彩苑 桜の小路 ここは行った事無いんでノーコメ^^ウニコロッケ、以前物産展とかでたこ飯うpしてたけど、そこが作ってる商品そこまで県民には・・・・・^^英太郎は面白いっす^^ ...
-
投稿日 2011-08-05 09:29
終列車の旅
by
しゅう
昨日は先週に続いて熊本が転勤先先ず紹介されたのがアベックラーメンたまに食べたくなる熊本のソウルフード的存在?^^このメーカーの五木うどんも結構人気我が家にも必ずストックが^^アベックラーメン、五木うどん、欲しい方はご一報を^^ ...
-
投稿日 2011-08-04 12:00
終列車の旅
by
しゅう
堤酒店を後にして、上通りから下通りをε~ε~ε~(; T_T) テクテク 着いた所は先日パトロールで報告した、南酒店お店に入ると神棚が目に飛び込んできた^^県産の酒と焼酎がズラリ!これぞ角打ちの本道?アテは乾き物にスナック菓子、缶詰お薦めのお酒をって注文したら出てきたのがこれ泰斗(くまもと酒文化の会)http://www.chiyonosono.co.jp/bunka/bunka.htmlアテは乾き物にした一皿100円^^次に出されたのがこれ墨守(瑞鷹酒造)http://www.zuiyo.co.jp/news/148/最後に焼酎をお願いするいつもは芋が多いんだが、今回は勿論、球磨焼酎「軽い...
-
投稿日 2011-08-03 14:14
終列車の旅
by
しゅう
昨日携帯からうpしたお店堤酒店角打ちの文字が^^とりあえず、店内の様子を日本酒から焼酎と結構揃ってる^^ワインも飲めるようだ^^生は熊本の地ビール「阿蘇」注文するとこの容器が・・・・・ちょっと残念。。。orzアテに叉焼をキレイなオカミサン手作り(写真はムリ(乂д´)って^^)続いて角ハイボールを頼...