-
投稿日 2011-10-20 09:19
終列車の旅
by
しゅう
ログインして画面を何気に眺めていたら、訪問者数がぞろ目だった^^しかし、こんなブログにこんなに来てもらって申し訳ない気も^^
-
10月12日 東京散歩友人で書道家『雷鼓』さんの東京表参道での個展詣で。東京及び近郊在住の、県立福岡中央高校同級会参加。そして、私が東京在勤の頃親しくして戴いた方々との懇親会を目的に上京し、楽しい時間を過ごしてきました。その報告です。 表参道での個展詣では飛行機の到着遅れで、バタバタしてしまい、そこ...
-
投稿日 2011-10-19 12:34
終列車の旅
by
しゅう
(´-`) ンー 何か微妙 買わね^^
-
10月9日 不破八幡宮例祭不破八幡宮(ふばはちまんぐう)は、高知県四万十市にある神社。祭神は品陀和気命、玉依姫命、息長足姫命。旧社格は県社。本殿は国の重要文化財に指定されている。「神様の結婚式」とも呼ばれ、毎年10月に催される。五摂家の一つである一条氏から見ると、逃れてきたこの地は蛮風の色濃い土地...
-
投稿日 2011-10-04 13:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
我がブログルのページ「ギター余話」が、グーグル検索で一ページ目一番上にランク。「ギター余話」で検索すると当然ながら一番上に出てきますが、「余話」だけの検索で一番上に出てきたことは、今まで一度もありません・・・。「ギター」だけだと膨大過ぎてこれはダメですね。グーグルの気迷いとうこともありますが、ま、今...
-
投稿日 2011-10-03 12:55
終列車の旅
by
しゅう
毎度のトマトとひやおろし阿蘇は小国町の酒河津酒造の蓬莱昨日は冷やして飲んだので、今日は常温でやってみよ^^
-
投稿日 2011-10-01 17:17
終列車の旅
by
しゅう
うちの會ばかりだと飽きられちゃうので^^肥後眞會の夕随兵、宮入ですなかなかラッパも上手です^^ そして無事奉納が終わった(7分過ぎ頃、ちと長いですが)喜びが^^ ...
-
投稿日 2011-10-01 13:13
終列車の旅
by
しゅう
お酒も進んできたところで、色んなアトラクションがギター、ベース、ピアノのバンドによる生演奏お酒のゆるキャラの登場に、じゃんけん大会そして楽しい時間が終わったら皆で後片付けいやぁ、これは来年も行かなければ^^ 尚、お酒についてはおいさんのブログをご覧ください^^...
-
投稿日 2011-10-01 01:30
終列車の旅
by
しゅう
朝随兵もいよいよ終盤
-
『暑さ寒さも彼岸まで』とは、良く言いましたね。長く続いた酷暑の夏も、暦通りに彼岸を過ぎると朝夕はめっきり過し易くなりました。彼岸花も咲き、入道雲も消え空も高くなりました。夏休みで混雑した四万十も、これからは静かな一番いい季節です。どうぞ遊びにお出かけ下さい。お待ちしています。...