-
投稿日 2011-09-29 09:49
終列車の旅
by
しゅう
さて、いよいよ試飲会テーブル等は皆でセッティング当日はマイ箸、マイ皿、マイ御猪口全部おいさんが用意してくれた^^仕込み水もセッティング完了各テーブルにアテが配られるテーブル以外にも美味しいアテがたくさん用意されていたしばし料理コーナーとの往復^^ ...
-
投稿日 2011-09-28 22:33
終列車の旅
by
しゅう
いよいよ日銀前審査員席も此処にある午前中のハイライト
-
投稿日 2011-09-28 15:15
終列車の旅
by
しゅう
外での記念撮影も終わり、いよいよ会場へちょっとワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ今回はこの5つの蔵元が参加で、前半は酒についての勉強会保存法や火入れの話とかとりあえず、画像にこれだけは^^詳しくはおいさんのブログでご覧ください^^ ...
-
投稿日 2011-09-28 12:49
終列車の旅
by
しゅう
いつもミクシーや他のブログと一緒に投稿してるのに、今日のブログルは出来なかった。昨日に続いて不祥事の連発。C= (-。- ) フゥー あ、内容は今年は遅れ気味に咲いたって話^^
-
投稿日 2011-09-27 17:17
終列車の旅
by
しゅう
三宮でいったんshinoさんと別れ、それぞれホテルへチェックインは時間的に出来ないが荷物預けるために^^そして三宮に戻り、二人で阪神電車に乗り石屋川へ駅に着くとマドンナさんが待っていてくださった^^駅から徒歩数分、着いたのが会場となる酒心館良い名前だ^^作りも良い感じ^^前庭に福寿の大樽が俺もデカ...
-
投稿日 2011-09-27 15:55
終列車の旅
by
しゅう
\(´∀`)丿\(´∀`)丿ウェーブ!!ウェーブ!!
-
投稿日 2011-09-26 20:50
終列車の旅
by
しゅう
23日、伊丹行きの1番に運良く窓側の席が取れたで、サプライズにするため内緒にしていたshinoさんをロビーで( ̄ー『+』)発見!!天気も良いし、阿蘇が見えるかな?思ってたらバッチシ!噴火口や外輪山まで綺麗に^^四国の川はどれも茶色雨上がりだった?その水が海の色も変えてたで、これが関空かな?行った事...
-
投稿日 2011-09-22 20:20
終列車の旅
by
しゅう
東に燃える阿蘇の山西に大海有明を望む都は熊本にそびえる八旛藤崎宮秋の大祭馬追で祭野郎の心意気見せてくれよう慶徳會
-
投稿日 2011-09-22 18:18
終列車の旅
by
しゅう
祭最終日はメインの神幸式御神幸の厳かな感じもなかなかでしょ?^^そして後半に呼び物の奉納飾り馬が登場するのです^^
-
投稿日 2011-09-22 16:16
終列車の旅
by
しゅう
ここを交通規制してくれると、ゆっくり行けるのになぁ・・宗教がどうのとか言ってる場合じゃないのに・・