-
投稿日 2011-12-06 00:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『東遊園地』1868年に 「外国人居留遊園」 の名称で開園した日本で最初の西洋式運動公園。開園当時は外国人専用で、公園内には、ボウリング発祥の地の碑や、近代洋服発祥地の碑などの各種の記念碑がある。(画像) また、慰霊と復興のモニュメント・1.17希望の灯りといった阪神・淡路大震災関連のモニュメントも、公園内にある。毎年1月17日におこなわれる阪神・淡路大震災の追悼行事では、主要会場のひとつとなっている。また、光の祭典 「神戸ルミナリエ」 では、東遊園地のグラウンドが終端の会場となっている。『神戸ルミナリエの鐘』 多くの人が並んでいました。(画像)この期間、多くの屋台が出ています。(画像)JR三...
-
投稿日 2011-12-05 15:49
終列車の旅
by
しゅう
1軒目は健軍電停前の立ち飲み、473(よんなっせ~)お盆に顔出して以来^^ この日も心(しん)君居たやっぱかわゆす^^ 当日うpした続き、唐揚げの後はおでんで焼酎良か気色になって2軒目へ^^
-
投稿日 2011-12-05 08:41
終列車の旅
by
しゅう
昨日の報告 朝:みそ汁ナスと鶏そぼろ煮漬物ちりめん*具無茶碗蒸し 昼:魚の生姜煮野菜サラダかき卵汁漬物カルシウム牛乳 夕:しゅうまい里芋とあげの旨煮もやしの中華スープ果物 * ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ * * ※ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ * * ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ * * ※ ...
-
投稿日 2011-12-04 07:39
終列車の旅
by
しゅう
昨日の報告 朝:みそ汁だし巻き玉子とろろなめ茸和え*豆腐の炒り煮 昼:アジの南蛮漬中華茄子すまし汁漬物カルシウム牛乳 夕:炒り鶏松前漬すまし汁果物 今回は中々のスタート恐れていたあの一品が顔出さなかったv(≧∇≦)v イェェ~イ♪ *はメニューに無いオマケの一品
-
投稿日 2011-12-03 19:19
終列車の旅
by
しゅう
11/24に行った時のおみや鰊のたまり干しいかじゃがいか飯じゃないよご飯の代わりにじゃがいもそれも何か有名なじゃがらしい^^鮭ルイベ漬札幌匠三宝 石狩湾弁当 ...
-
投稿日 2011-12-03 13:31
終列車の旅
by
しゅう
11/17に行った時のおみや函館雅家 函館海峡弁当雅家 まかない弁当札幌匠三宝 北の海の宝石箱匠三宝 蝦夷鮑デラックス弁当函館志濃里 北海道ロールケーキ ...
-
投稿日 2011-12-03 07:53
終列車の旅
by
しゅう
昨日の報告今回も昼過ぎから入ったんで、夕食のみ牛とじ煮ほうれん草のナムル赤だし果物しばらくお付き合いを^^
-
11月20日~23日 沖縄を、駆ける・観る・食べる。 この三日間、勤務が連休である。貴重な休暇。大事に使いたいと考え、思い立ったのが10年振りの沖縄バイクツーリング。 前回の沖縄ツーリングは自前のHONDA Gold Wing GL1500 だったが今回は現地調達のレンタルバイク。 世界遺産を見て、美味い物を食べようと言う魂胆。沖縄は暑い! との天気予報を頼りに、夏の服装で行ったのが間違い。到着したその日から気温が急に下がり、強風も吹いて寒いのなんの!薄いダウンジャケットを持っていったのが役に立ち、何とか走りましたが寒い沖縄でした。...
-
投稿日 2011-11-18 15:15
終列車の旅
by
しゅう
先週行った時のおみや札幌多聞天 かに・うに弁当多聞天 大道産子市特性限定弁当札幌雑魚亭 海の響宴雑魚亭 かにいなり鮭とばチップス帯広柳月 北海道ロール・樺の木 ...
-
投稿日 2011-11-14 17:17
終列車の旅
by
しゅう
ちょっと雰囲気だけ^^ナイアガラからのぉ、打ち上げ^^