-
今日、岡山県産婦人科医会から「風疹ワクチン予防接種への助成を岡山県に求める署名のお願い」の文書が届きました。昨年~今年の風疹の大流行を受け、“風疹の流行を止めよう緊急会議”が全国に広がっています。流行の背景には、日本では妊娠を希望する年代の男女に対してワクチン接種が十分に行われなかった歴史があります...
-
投稿日 2013-09-14 11:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
1911(明治44年)4月、人口3万1千人の大分町が市制施行し大分市となる。全国で61番目の市となり、現在人口47万人の大分市へと発展しました。大分市は、平成23年(2011年)4月1日に 「旧大分市市制施行100周年」 を迎え、また、平成25年(2013年)3月10日には 「新大分市市制施行50周年」 を迎えました。 『祝 大分市誕生100年 山車フェスティバル 頑張れ日本 -絆-』 2013年09月15日 (10:00~18:00分) 開催地:大分市府内城址(大分市府内町) 大分市各地区に伝わる山車(やま)42台が一挙に集結(入場無料) ◎市内各地の山車4...
-
当院は、助産師外来を開設しており、妊婦さんへの日常生活や食生活などのアドバイスは個別にお伝えしているため、前期母親学級は行っておりませんでしたが、患者様からのご要望にお応えして、10月より前期~中期の妊婦さんを対象とした「マタニティークラスPart①」を月に1回開講することにいたしました♪助産師外来...
-
投稿日 2013-09-11 19:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
近畿富山県人会と関西大分県人会は古くから交流があります。お互いの総会やイベントなどを通して交流の輪を広げています。今年の近畿富山県人会総会は、3年に1度の兵庫富山県人会が幹事役。幹事役の地元、神戸で総会が開催されます。(大阪府、京都府との県人会が持ち回りです)いつも1000名近い会員と来賓が出席する...
-
本日9月11日、午前9時~午後3時まで院長は休診させていただきます。理事長の診察は通常通りです。
-
投稿日 2013-09-10 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
第3回 あきんどフェスティバルが、9/15に開催されます!場所は阪神尼崎駅北側 市民公園一帯です。いろんなイベントや尼崎のお店が出店します。センタープール前の 「中島南店」 も参加します。元気! やる気! 尼崎! 誰かのキャッチフレーズに似ていますが。 「尼崎の元気は 尼崎あきんど倶楽部から!」 ★面白そうですが当日は大分、残念ながら行くことができません。...
-
今まで使用していた円座がへたってきたので、新しい物をオーダーしていましたが、昨日届きましたので紹介します(^^)以前の円座はU型でしたが、今度はO型というかダイヤ型でしょうか?色々検討した結果、この円座がクッション性抜群で、一番座り心地が良かったのですよ♪ダイヤ型の角の部分を前にして座ると、円座が会...
-
今日はベビーヨガ体操の日でした(^^)小さなお子様がいると、お出かけする所もなかなか無いですよね。外は暑いし、人ごみも避けたい・・・。そんな時はベビーヨガ体操にどうぞ♪赤ちゃんもお母さまも良い運動になりますし、同じくらいのお子様がいらっしゃるお母さま同士、おしゃべりも楽しいですよ(^^)運動不足解消・ストレス発散・ママ友作り・・目的は人それぞれ♪お気軽にご参加くださいね。 ベビーヨガ体操について、詳しくは当院ホームページ「各種学級」のページをご覧ください♪http://asagiri-lc.jp/lesson/10月からは、マタニティービクス、アフタービクス、ベビーヨガ教室を一新する予定です。...
-
投稿日 2013-09-06 10:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先ほどアップした、旭鳳酒造の土居 亨杜氏が、今日の夕方にかこもに来られるとの情報が。明日はかこもに行く予定でしたので、お会いできればと思います。先日、大阪江坂の酒友でお会いして、お酒に関するお話をいろいろさせていただきました。さすが噂どおりの、お酒造りに妥協しない頑固一徹の素晴らしい杜氏でした。そのときのお礼を申し上げたい。 ★画像は先日お会いした時のもの。 一度アップしましたが再度!...
-
投稿日 2013-09-02 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今年も、『なしか!祭り in 関西』 が開催されます。早いもので今年で4年目を迎えます。大分 八鹿酒造のお酒とこれからが旬のカボスとのコラボです。今回は 「なしか!焼酎」 以外に、日本酒やリキュール類も提供されます。大阪の海鮮居酒屋 「芦刈」 の料理と一緒に楽しみましょう。