-
投稿日 2015-10-26 07:53
my favorite
by
birdy
またまたありあわせで、大急ぎで。前夜の鶏手羽もとの照り焼きがいっぱい残っていたので、どうにかなるかと思って。冷蔵庫と冷凍庫をゴソゴソして。有り合わせの物でも、やはり手作り弁当は美味しいです。手前味噌でスンマソン! みろく自然公園
-
投稿日 2015-10-07 14:15
my favorite
by
birdy
昨日のコンペ、わたしがドライバーだったので、ランチをゴチになりました。晩はコンペ主催者のお弁当で。ご馳走さま!どちらもとても美味しかったです。(^o^)v
-
投稿日 2015-09-21 17:05
my favorite
by
birdy
Little 姫が熱を出していて、どこにも出かけられない姫。前夜にLineが来てたんだけど見逃して・・・<m(__)m>朝見たら…どこかへ行きたいと。秋晴れ!(^_-)-☆じゃぁ~、お弁当持っていこうと思ったら…お米が2合しかなかった!野菜もないし、主菜になるものは手羽先、豚バラ、卵…苦肉の策!冷ご飯で炒飯(豚バラ、卵、玉ねぎ、人参、ピーマン)作っておにぎらずに。炊いた2合で辛子明太子のおにぎらずと梅干しのおにぎりを。福岡の義妹から送られてきた本場の辛子明太子が役に立ちました。(*^^)vとにかく野菜がなくて…コールスローサラダでいいかぁ~!またまたあるもので大慌てで作りました。爽やかな秋空、...
-
投稿日 2015-07-21 15:46
my favorite
by
birdy
コウノトリを観に行った日。作ったお弁当を食べるところを探して、小鳴門峡へ。眺めがよくて、空いていて。(^_-)-☆久しぶりのお弁当で美味しかったです。毎度の有り合わせで…恐縮です ('◇')ゞ...
-
投稿日 2015-01-26 15:57
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
年に20件ほどでしょうか?建前(たてまえ)のお弁当のご相談をいただきますおおまかに分けて。施工する大工さんが・住宅メーカーさん・デザイナーズハウスさん・工務店さんでお弁当の内容やご予算が変わって参りますもちろん尾張地域の風習の変化や習わしを踏まえてご説明をさせていただいております 大事なのは・・・・気は心 ですよね大工さんが安全に住み良い家を建ててくださるように施主さんに代わって気持ちを込めて調製させていただいております以下 Wikipediaから抜粋です上棟式(じょうとうしき;ridgepole-raising ceremony)とは、日本で建物の新築の際に行われる祭祀である。棟上げ(むねあ...