記事検索

後藤 良介 Good Time Coachingのブログ

https://jp.bloguru.com/goodtimecoaching

フリースペース

旭川

スレッド
旭川
旭川に来ました。
写真はJR旭川駅南口近くのバス停で、「カムイ1の10」と読むそうです。カムイは町名です。駅から神居に行くには、「忠別川」という川を渡ります。日本語のように見えますが、アイヌ語でチウプぺッ【Chiu(波)-pet(川)】と呼び、波だつ川の意味が語源とされているそうです。
 
 北海道の先住民がアイヌ人であり、北海道各所にアイヌ語の名残があることは知識として知っていますが、実際にこの地に立ってみると、アイヌ人の地に立っていると実感します。
 
 アイヌ人の視点にたった時、日本人は侵略者に他なりません。
 先程のチウプぺッ【Chiu(波)-pet(川)】は後の説により【Chup(日)-pet(川)】となり、意訳されて旭川となったとも言われているそうです。
アイヌ人の視点を想像すると複雑です。
 
 私のように東京の人間と、北海道に住む方とは、また違った感情があるかもしれません。
 
 旭川で、多民族が交錯する場所の感情について考えました。
 
Good Time Coaching
後藤良介

ホームページ
https://goodtimecoaching.com/
コーチ探せる
https://www.c-sagaseru.com/gotoryos
#コーチング #コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり